今治市立吉海小学校

校 訓 「つよく やさしく せいだして」

  

〒794-2110  愛媛県今治市吉海町八幡157
TEL 0897-84-2609    FAX 0897-84-2648 


本校は、「いまばりAEDステーション」です。

 AED1

【設置場所】

体育館と校舎2階職員玄関横に設置しています。

24時間いつでも誰でも利用できます。

※ 救命救急のために使用した場合は、お手数ですが本校までご連絡ください。

吉海小学校日記

授業の様子

2025年9月18日 17時00分

 昨日は運動会リハーサルがあり、かなり慌ただしい日となりましたが、今日は運動会練習を少し控え、落ち着いて学習に取り組みました。

【1・2・4・5年図工】

 運動会練習と校内絵画週間が重なっていたためか、今日は、えひめこども美術展等に出品する作品づくりをしている学年が多かったようです。 

〇1年生…自分がつかまえた昆虫や校内の遊具を描いていました。

CIMG9295 CIMG9296 CIMG9297 CIMG9299

〇2年生…張り合わせたり色を塗ったりしてコラージュ作品を作っていました。口に色をつけるときには、肌として使った色に少し赤色を加えて色をつけ、ふき取るという担任の先生の助言がすばらしかったです👌

CIMG9291 CIMG9292 CIMG9293 CIMG9294

〇4・5年生…これまで描いてきた作品にバブルアート(ペイント)の技法を用いて、特に背景づくりをしていました。

CIMG9284 CIMG9282 CIMG9283

【3・4年音楽】

 運動会応援合戦の歌練習をしていました。元気に気持ちよく歌っていましたが、担当の先生から「声が大きくなったけど、メロディも大事です!」の指導。ドキッ!!としている子が多かったのを見逃していませんよ😊この後はリコーダー練習をしました。

CIMG9300 CIMG9301 CIMG9302

【5年家庭】

 今日からミシンを用いて、修学旅行で使うナップサックづくりの学習に入りました。袋に入ったナップサックの素材に目を奪われながらも、真剣に担当の先生の話を聞き学習を進めていました。

CIMG9286 CIMG9287 CIMG9288

【6年理科】

 てこの学習のまとめをしていました。特にてこや電流の学習においては、中学生になると随分難易度が上がるので、今のうちに道具を使って実験したことが頭の中でできるようになっておくことが大切です。

CIMG9289 CIMG9290