薬物乱用防止教室
2025年7月15日 16時00分今日は、今治東ライオンズクラブの皆様のご指導の下、『薬物乱用防止教室』を実施しました。
薬物乱用の問題は、青少年の生涯を通じた重要な健康課題となっていることから、本校では高学年児童を対象に毎年実施しています。
今回の教室では、まずプレゼンテーション資料を使った講義の後、クイズや寸劇を用いて、小学生児童にも分かりやすく心に残る内容にしてくださいました。
本日の話の中で最も心に刺さった言葉は、「薬物は人を3回殺す」というものです。
①心の死 ②頭の死 ③肉体の死(①②③の順)
薬物乱用によって、人は自らの心を失い、正常な判断ができない状態で死を迎える。非常に悲しい人生の結末です。
この学びを自らの人生にしっかりと生かし、明るく豊かな人生を送ってほしいものです。