児童の様子から
2024年11月11日 16時42分4年生が育てて収穫したヘチマが、ずいぶん乾いてきたので、ヘチマの種取りをしました。
茶色い皮をむぐと、生成り色のたわしのような繊維が見えてきました。
「これはお風呂で使おう」「小さいので手洗い場に置こう」など、会話を弾ませながら丁寧に皮むぎをしました。
大きさも形もいろいろなヘチマでしたが、中からたくさん出てきた種を見て安心。
これで、来年の4年生に種を引き継げます。
サファリランドに到着し、バスに乗ったまま園内を巡回しました。
目の前に現れる凶暴そうな動物やかわいい動物を見ては、びっくりしたり、かわいい姿に見とれたりしていました。
小動物と触れ合い、その後は初めてのお買い物タイム。決まった額のお小遣いをどのようにつかうのか、見守っていきます。
次の目的地は秋芳洞です。
4年生が育てて収穫したヘチマが、ずいぶん乾いてきたので、ヘチマの種取りをしました。
茶色い皮をむぐと、生成り色のたわしのような繊維が見えてきました。
「これはお風呂で使おう」「小さいので手洗い場に置こう」など、会話を弾ませながら丁寧に皮むぎをしました。
大きさも形もいろいろなヘチマでしたが、中からたくさん出てきた種を見て安心。
これで、来年の4年生に種を引き継げます。