今治市立吉海小学校

校 訓 「つよく やさしく せいだして」

  

〒794-2110  愛媛県今治市吉海町八幡157
TEL 0897-84-2609    FAX 0897-84-2648 


本校は、「いまばりAEDステーション」です。

 AED1

【設置場所】

体育館と校舎2階職員玄関横に設置しています。

24時間いつでも誰でも利用できます。

※ 救命救急のために使用した場合は、お手数ですが本校までご連絡ください。

吉海小学校日記

12月22日(水)ランチタイムニュース

2021年12月22日 11時55分

12月22日(水)給食メニュー

ごはん ・ かぼちゃのそぼろ煮 ・ 白身魚のねぎソースかけ ・ 柚子ドレッシングサラダ ・ さいぎり納豆 ・ 牛乳


 今日は、冬至です。冬至とは、一年で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。英語で冬至は「winter solstice」といいます。「soltice」は「てっぺん」という意味です。古代ローマでは、太陽の力が弱くなるこの時期に、人々が集まって楽しく過ごしながら太陽のよみがえりを祝う冬至祭が広く行われました。これが、クリスマスの原型になったそうです。日本では、冬至にかぼちゃを食べますが、お隣の韓国では、小豆がゆを食べたり、「へび」の字を逆さにした魔よけ札を貼り出します。1年で一番昼の短い日、世界でも様々な行事があるのですね。

 また、児童玄関には、「柚子」を飾っています。実物を見たことない児童も多くおり、休み時間には触ってみたり、匂ってみたりしている様子でした。ぜひ、今日は柚子湯につかってみてくださいね。