今年度、3回目の水泳授業です

2023年7月4日 13時03分

今年はなかなか天気に恵まれず、本日、ようやく3回目の水泳の授業となりました。

今日は気温も高く、なかなかの水泳日和でした。

バスに乗って、B&Gのプールに出発です。

低学年、中学年の児童は、いろいろな姿勢で水に浮く練習をしていました。「がんばれ!」と励まし合ったり、手をつないだりしながら、みんな仲よく水に親しんでいました。

  

高学年は、水しぶきをあげながら豪快に泳いでいました。

 

楽しい水泳の後は、またバスで学校に帰ります。

マナーを守り、礼儀正しく乗れています。(中には、ちょっとうとうとしてしまう子も…)

 

次回の水泳は、6日(木)の予定です。晴れたらいいですね。

授業の様子

2023年7月3日 14時08分

7月になりました。しかし、梅雨はまだ明けません。

子供たちは、学期のまとめに向かって授業に集中しています。

 

 

 

  学校のいたるところに、咲いている花があります。黄色くてとても

きれいな花です。ニラの仲間です。

全員元気に帰ってきました

2023年6月30日 18時58分

修学旅行を終えて、6年生が元気に帰ってきました。

解散式では、児童代表が「みんなで行けたことが最高の思い出です」と感想を発表しました。

校長から、「夢の中のような時間の思い出を大切にして、これからも頑張ってください」と総括がありました。

お世話になった添乗員さん、運転手さん、ガイドさんに、いつまでも手を振ってお別れをしていました。

雨の中お迎えくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

 

みろくの里

2023年6月30日 17時06分

雨の中の「みろくの里」となりました。

子供たちは、可能な範囲で楽しみました。

 

昼食

2023年6月30日 13時00分

昼食もバイキングでした。

これからの行程が長いので、みんなしっかりと食べていました。

 

 

安佐動物公園

2023年6月30日 10時46分

雨が降ったりやんだりの天気です。

班別で、いろんな動物をみて回りました。

 

 

ホテルを出発

2023年6月30日 08時45分

出発式をして、ホテルを出ました。

「出発式」

「昨日つくった テルテルぼうず」です。

 

ホテル到着

2023年6月29日 18時57分

予定通り、ホテルに着きました。

すぐに夕食を食べました。

これから、係会をしてお風呂に入り、片付けなどをして休みます。

みんな元気に過ごしています。

 

 

広島平和記念公園

2023年6月29日 17時42分

宮島を後にして、一旦ホテルに行き、荷物を置いて平和記念公園へ行きました。

「原爆ドーム付近」

 

「平和記念公園」

 

「平和セレモニー」

 

「朗読会」

 

「平和記念資料館」