今日の給食
2019年2月27日 12時11分
「 ごはん 麻婆豆腐 じゃこねぎのオムレツ はるさめサラダ いよかん 」
今日の吉海産 :キャベツ 白ネギ
「 ごはん 麻婆豆腐 じゃこねぎのオムレツ はるさめサラダ いよかん 」
今日の吉海産 :キャベツ 白ネギ
今日は、3年生が代表して、「笑家」さん(地域の福祉施設)が作られた雑巾100枚を受け取りました。
この雑巾は、「笑家」さんに集う人たちが、一生懸命作ってくださったものです。
この100枚を作るために、随分がんばられたそうです。
吉海小学校では、この雑巾を毎年購入し、年間を通じて全校で活用しています。
購入資金は、3年生がしんせん市場のみなさんと一緒に販売した野菜の収益を活用しています。
地域の方に野菜の栽培や販売のことを教えていただき、地域の福祉活動に還元するというサイクルができています。
このサイクルが、づっと続くといいのになあ、と思います。
「 くるみパン わかめの酢の物 煮込みうどん だいずとひじきのかき揚げ」
今日の吉海産 :ひじき
アナ先生と英語の勉強です。
中学校には、どんな部活動かあるのか?英語で調べていきます。
自分が進学する中学校は、どうなっているのか、とても興味がわいてきたようです。
授業の内容も、中学校を意識したものになってきました。
卒業まであと少し・・・、期待と不安を胸に、みんながんばっています。
すべての子ども達に、素敵な未来が待っている、そう願わずにはいられません。
「ごはん ジュリエンヌスープ せんざんき いりこ ほうれんそうのサラダ 」
今日は、6年生が考えた給食メニューです。
「ほうれん草は、そこまで好きではないけど、せんざんきが好きなものなので、それを選びました。
いりこを選んだのは、親が体にいいと言っていたので、バランスのために選びました。
野菜が入っていていいので、ジュリエンヌスープも選びました。」
今日の吉海産 :キャベツ ほうれん草
運動場から、2年生の元気な声が聞こえてきました。
体育の時間で、ボール運動をしています。半袖、半ズボンの子もいます。
まだ、少し肌寒い感じですが、みんな元気いいっぱいです。
梅の花が満開です。子ども達の明るい歓声が、よけいに春の気分を盛り上げてくれるようです。
水仙が白いきれいな花を咲かせて、甘い香りを放っています。
春はもうすぐそこに・・
今日は、小さな親切運動本部様より実行章をいただきました。
本校がこれまで続けている活動・・・
〇しんせん市場のみなさんと連携した農業体験
〇地域の福祉施設訪問
〇海岸や地域清掃
〇正門前のあいさつ活動
〇校内の親切ありがとう運動 など
以上のこと認めていただき、表彰していただきました。
代表の森田様はじめ関係者の皆様、そして、本校をご推薦いただいた田中様本当にありがとうございました。
「 ごはん ちゃんこなべ はるまき レンズマメのサラダ」
今日の吉海産 :キャベツ
「 ごはん ビーフシチュー しゃきしゃきハンバーグ ひじきのレモン酢あえ 」
今日の吉海産 :ひじき ミニトマト
第7回俳句の広場がありました。今日が、今年最後の俳句の広場です。
この活動は、もう、十年以上続いている活動です。
子どものころから、俳句に親しむことは、とてもいいことです。
このことが、いろんなことに発展していってくれればいいのになあ、と思います。