陸上部壮行会
2021年10月12日 15時25分 明日は、愛媛県小学校陸上通信記録会【今治・越智大会】が、宮窪石文化公園で行われます。
今朝の朝会では、陸上部の壮行会がありました。頑張って練習してきた成果を発揮しようと、陸上部員たちが熱い思いを伝え、応援団長と全校生徒で声援を贈りました。
明日は自分の力を信じて頑張ってきます!!
明日は、愛媛県小学校陸上通信記録会【今治・越智大会】が、宮窪石文化公園で行われます。
今朝の朝会では、陸上部の壮行会がありました。頑張って練習してきた成果を発揮しようと、陸上部員たちが熱い思いを伝え、応援団長と全校生徒で声援を贈りました。
明日は自分の力を信じて頑張ってきます!!
10月12日(火)給食メニュー
コッペパン ・ ひよこ豆のスープ ・ 里芋のクリームチーズ焼き ・ チキンマカロニサラダ ・ 牛乳
今日はピースの日の献立「ひよこ豆のスープ」です。ひよこ豆はインド原産の豆で、くちばしのように出ている部分があり、その形がひよこに似ていることから、この名前がつきました。世界では、「子羊の頭」「小さな鼻」など、様々な呼ばれ方をしています。カルシウム、鉄、食物繊維を多く含んでいて、ホクホクと栗のような食感が特徴です。今日のように、スープやチャウダー、シチュー、カレーやサラダにも合います。学校では、つぶしてコロッケにするなど、意外と登場回数が多いです。探してみてくださいね。
今日、代表委員会を行いました。
議題は、「人権集会について話し合おう」でした。
最初に、運営委員会の児童が、「いじめのない仲の良い吉海小学校にしたいからです」と提案しました。
その後、あらかじめ、学級で話し合って出た意見を代表児童が発表し、集会名や仲良くなるために全校でしたいことを決めました。
集会やそれに向けての準備が、友達や周囲の人のことをより深く考える機会になることを願っています。
10月11日(月)給食メニュー
ごはん ・ のっぺい汁 ・ 鮭のきのこあんかけ ・ アーモンドあえ ・ 牛乳
鮭は、食卓によく登場する身近な魚です。塩焼きや、おにぎりの具、ムニエルなど、和食・洋食・中華のいろいろな料理に使われています。鮭は、餌にしているプランクトンの色素が身にたまっているため、ピンク色ですが、実は白身の魚です。体を作るたんぱく質のほかに、肌を強くするビタミンA、骨を強くするビタミンDも多く含まれています。鮭は、川で生まれ、大きくなると海に出ていきます。3~5年経つと、卵を産むために、生まれた川に戻っていきます。生まれた川を間違えず、戻ってくるなんてすごいですよね。今日は、鮭にきのこあんかけをかけています。秋の味覚を味わっていただきましょう。
場所を吉海B&G海洋センターに移し、カヌー体験が行われました。
初めてカヌーに乗る子もいましたが、海洋センターのスタッフの方が丁寧に指導してくださり、どの子も上手に操縦することができるようになりました。
とても暑い日だったので、海での体験はとても気持ちよさそうでした。
カヌー体験の後は解散式。2日間仲良く活動した宮窪小学校の友達のお別れ。
これからも仲良くしていくことを約束して、さよならしました。
思い出いっぱいの2日間でした。
おうちに帰ったお子さんとお話をして、ご家族で楽しい体験を共有されてください。
本当にお疲れ様でした。
大三島少年自然の家の2日目の昼食は、飯ごう炊さんをしました。
みんなで協力して野菜を刻み、お米をとぎ、火を起こして、ご飯とカレーを作りました。
少しご飯が軟らかかったり、少しカレーが水っぽかったりする班もありましたが、とてもおいしいカレーライスができました。
準備から後片付けまで、仲良くできました。
10月8日(金)給食メニュー
五目栗ごはん ・ 沢煮椀 ・ 松風焼き ・ 梅かつおあえ ・ 牛乳
みなさんは、栗拾いに行ったことがありますか? 栗は茶色の固い皮をむいて食べますが、もう一つ外側に、とげのある皮を着ています。栗の実が熟すと、このとげのある皮が自然にはじけて、中から固い実が1~3個位現れます。栗は世界中で採れる木の実です。愛媛県では、伊予市中山町が産地として有名です。栗には糖質がたくさんあり、カリウム、ビタミンB1、Cも多く、高血圧予防や疲れを回復する働きがあります。秋を感じさせてくれる栗を味わって食べてくださいね。
自然の家2日目。
みんな元気に、朝の集いのラジオ体操と清掃を済ませた後、朝食をおいしくいただきました。
今日は、午前中に飯ごう炊さん、午後からはカヌー体験があります。
みんな楽しみにしています。
1日目最後の楽しみ、キャンプファイヤーが行われました。
まず初めに、火の神からもらった火を子どもたちが受け、それらを集めて大きな大きなたき火を作りました。
その後、その明かりの周りで出し物が繰り広げられ、みんなで楽しみました。
思い出に残る夜になりました。
今日の夕食のメインは豚カツです。
新型コロナウイルス感染予防をした上で、楽しく会食しました。
思い切り体を動かした後なので、とてもおいしかったです。
夕食の後は、夕べの集い。
その後はとうとうキャンプファイヤーです。