授業風景 4年

2019年2月7日 10時42分

算数のプリントの答え合わせをしています。

みんな、真剣に丸を付けていきます。

そういえば、子どものころ、計算の答え合わせをする時、妙にドキドキしていたことを思い出しました。

丸が続けばいいのですが、×が重なるとなんだか不安な気持ちになります。

でも、これも、貴重な体験なのだと、後になって気が付きました。

小学校時代における、貴重な一コマを見たような気がしました。

 

 

今日の給食

2019年2月6日 12時13分

「 ごはん さばの塩焼き いりこ みそしる ほうれんそうのサラダ 」 

 今日のメニューは、6年生が11月の食育参観日の時に考えたメニューです。

S.Aさんが考えた献立

「この献立を考えた理由は、ほうれん草のサラダとみそしるは、身体にいいと思ったので入れました。

 いりこは、カルシウムも入っていて、いいと思ったので入れました。

 私は、ほうれん草が少し苦手なので入れました。」

今日の吉海産 だいこん ほうれん草

 

 

今日の給食

2019年2月5日 12時18分

 

 「 コッペパン いかのサラサ揚げ ひじきサラダ スパゲティナポリタン 

 今日の吉海産 :ひじき

 

授業風景 4年

2019年2月5日 10時19分

今日は、1年生から4年生までCRT診断テストを行っています。

全国平均と比べることができるので、自分の学力を客観的にみることができます。

ただし、この検査ではかれる範囲内のことだけですから、この結果だけで一喜一憂する必要はありません。

それよりも、自分の強い部分、弱い部分をしっかりつかむことが大切です。

弱いところは、補強すればいいですし、強いところはもっと伸ばせばいいのですから・・・・

 

 

 

全校道徳の風景

2019年2月3日 13時49分

谷口校長先生をお招きして、全校道徳の授業を行いました。

保護者の方も交えて、全校で道徳の授業をするのは初めてのことです。

谷口先生は、すてきな歌も交えながら、命の大切さ、いじめの問題などについてじっくりと話してくださいました。

低学年から高学年まで、本当に真剣に聞き入っていました。

おそらく、子ども達の胸に深く響いていたのではないかと思います。

谷口校長先生、遠く吉海までお越しいただきまして、本当にありがとうございました。

 

 

今日の給食

2019年2月1日 12時16分

「 ごはん ごまあえ けんちんじる いわしのアングレーズ 節分まめ 」

今日の吉海産 :だいこん にんじん キャベツ

 

卒業写真撮影の風景

2019年2月1日 10時19分

今日の体育館は、底冷えのする寒さでしたが、6年生全員

元気に卒業写真を撮ることができました。

毎年のことながら、インフルエンザが流行したり、

体調を崩す子どもがいるのですが、全員そろって本当によかったです。

こうして、だんだん卒業に近づいていくのだなあ、と思いました。

 

 

 

授業風景 2年

2019年2月1日 08時54分

算数の勉強をしています。

計算式を黒板に書いています。自分の考えをみんなに知らせるためです。

静かに授業が進んでいきます。

今日は、私の部屋で、恒例の2年生ノート検定がありました。

みんな上手にノートを使って書いていました。成長したなあ、と思います。

そのうえ、一言、勉強で分かったことを、一人一人教えてくれました。

みんな一生懸命まとめて、伝えてくれました。

長年教員をやっていて、この瞬間ほどうれしい瞬間はありませんでした。

この子らが、もっともっと、成長してくれることを、祈るばかりです。

 

 

 

今日の給食

2019年1月31日 12時34分

「 ごはん 肉みそおでん ひじきいり卵焼き みずなサラダ かえりのレモンずあえ 」

今日の吉海産 :にんじん 大根 じゃがいも レタス ひじき

 

授業風景 6年

2019年1月31日 10時42分

理科の学習で、電熱線の実験をしています。

先生のまわりに集まって、実験方法を確認しています。

みんな、真剣そのものです。

電熱線は、生活の中ではいろんな所に使われいます。でも、実際に目にすることは少ないです。

生活の中には、科学がいっぱいあります。それを感じる心、感性が大切です。

センスオブワンダーと言う言葉があります。不思議を感じる心・・

理科の学習は、まさにこの心を育てる勉強だと思います。