青少年赤十字登録式

2019年5月23日 19時02分

 青少年赤十字登録式がありました。

 運営委員が、青少年赤十字について発表した後、「ちかいの言葉」を言いました。

 吉海小学校の校庭には、「いとすぎの木」があります。

 これは、昨年度の5年生・6年生が植樹したものです。

 子どもたちは、登下校の行き帰りに目にします。

 この木を見て、青少年赤十字の活動の意義を思い出し、実践してほしいと思います。

 

 

 

観察

2019年5月22日 21時14分

モンシロチョウが飛び始めました。

「ほら、ここにいる。」

友達と教え合って、モンシロチョウを探しています。

1年生は、アサガオの観察です。

「帽子をかぶっているよ。」

子どもたちの発見は、すばらしいです。

2年生は、トマトの支柱を立てました。枝を支えるための八の字結びも上手です。

植物の生長と生物の誕生が楽しみです。

 

今日の給食

2019年5月22日 21時00分

今日の給食メニュー

 ・ ごはん

 ・ レンズまめのサラダ

 ・ ひじきコロッケ

 ・ うのはなどんぶり

 【吉海産の食材】

  ・たまねぎ ・ねぎ ・レタス ・ひじき

 

  

野菜観察会

2019年5月21日 21時14分

 今日の3・4時間目に、3年生が総合的な学習の時間で野菜観察会に行きました。

 しんせん市場の方の畑でたくさんの野菜を観察しました。

 6名の野菜作り名人の方が、野菜作りのこつを教えてくださいました。

 観察の途中で、いろいろな種類のじゃがいもをいただきました。

 立派なじゃがいもを見て、子どもたちに笑顔があふれました。

 観察の後は、質問タイムです。

 子どもたちは、たくさんの質問をして、野菜作りについての理解を深めました。

 今後は、収穫体験や植付体験、販売体験などを通して、野菜作り名人を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

2019年5月21日 15時38分

 今日のメニュー

  とうふのベーコンやき

  クランベリーパインパン

  海草サラダ

  和風スパゲティー

 【今日の吉海産の野菜】

  玉ねぎ・レタス・ねぎ・プチトマト・ひじき

  今日も、吉海産の野菜がたくさん入っています。

  

    

 

 

縦割り班清掃

2019年5月20日 20時43分

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から、縦割り班清掃が始まりました。

 最初に、各担当の先生から掃除の仕方について話がありました。

 その後、実践です。

 高学年は、低学年に掃除の仕方を教えます。

 1年生は、高学年の手本を見て掃除の仕方を学びます。

 縦割り班で活動することにより、高学年はリーダーとしての自覚が芽生えてきます。

給食

2019年5月20日 20時33分

 5月20日の給食メニュー

   ごはん

   こうやどうふのごまあえ

   かつおのかりんとあげ

   いとこんにゃくのたまごとじ

         【吉海産の野菜】玉ねぎ  

 

  

 

   

 

来週の予定

2019年5月17日 18時10分

来週の予定

 20日(月)登校指導

       1学期縦割り班清掃開始

       早寝・早起き・朝ごはん・毎日復習強調週間

 21日(火)ALT来校

       3年校外学習(野菜観察会)

 22日(水)ハートなんでも相談日

 23日(木)朝会(赤十字登録式)

       1・3・5年 耳鼻科検診

       クラブ活動

 24日(金)仲よし班活動の計画

 25日(土)バリシップ見学会

理科の学習

2019年5月17日 17時38分

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吉海小学校の児童は、理科の学習をとても楽しみにしています。

 5年生は、「種子の発芽と条件」の学習に入りました。発芽から成長していく様子を、条件に着目しながら観察していきます。今日は、その準備です。

 4年生は、「空気と水」の学習です。「空気って何?」

 改めて考えることにより、今までの経験を学習と関連付けていきます。

 子どもたちの発想の豊かさに、大人も考えさせられます。

 次の授業が楽しみです。

1年生おめでとう これからよろしくね集会

2019年5月16日 20時31分

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生を迎える会『1年生おめでとう これからよろしくね』集会がありました。

 ゲームをしたりミニ運動会をしたり、各学年で工夫した出し物が次々にありました。

 1年生は、プレゼントを大切に受け取っています。

 最後は、みんなで手をつなぎ踊りました。

 みんなの気持ちがそろい、大きな円ができました。

 1年生の楽しそうな様子を見て、笑顔になっている上級生。

 吉海小学校のよさを感じます。