外国語活動研修会の風景
2019年1月23日 15時34分今日は、6年生の授業を使って外国語活動研修会がありました。
たくさんの先生方にご参加いただき、本当に有意義な会ができました。
6年生の様子を見て、みんなびっくりしていました。
本当によく頑張っていました。
今日は、6年生の授業を使って外国語活動研修会がありました。
たくさんの先生方にご参加いただき、本当に有意義な会ができました。
6年生の様子を見て、みんなびっくりしていました。
本当によく頑張っていました。
「 ごはん 大豆のいそに きりぼしだいこんのサラダ わかさぎの南蛮漬け」
今日の吉海産 :にんじん ひじき
算数の勉強で、百までの数を順番に並べていきます。
みんな、いろんなカードを持っているので、順番に並べるのは並大抵ではありません。
いろいろ、情報交換をしながら進めていきます。
これは、大人の世界でもおなじだなあ、と思いました。
みんな、いろんなものを持っています。
それらを、いろいろ情報交換しながら組み合わせていき、より良いものを作っていきます。
一人一人の違いがあっても、うまく組み合わされば、全く新しいものを作ることができる。
授業の持つ、深い意味を考えさせられました。
1月27日(日)に行われる、大三島駅伝大会に参加する子ども達への激励集会がありました。
百名ほどの小さな学校ですが、たくさんの駅伝部員がいます。
みんな、11月からこれまで、本当によく頑張りました。
毎日、寒い運動場で、ひたすら練習に励んでいました。
今、その姿が、目に浮かんできます。
どうか、これまでの練習の成果を、精いっぱい発揮して、ベストを尽くして欲しいと思います。
吉海小のど根性を見せて欲しいと思います。
みんな、がんばれ・・・
「 ごはん さといもコロッケ コーンスープ 糸寒天サラダ さいぎり納豆」
今日の吉海産 :にんじん じゃがいも
生活科で、かんかんアーチェリーやぐるぐる迷路など、いろんなものを作っています。
毎年この時期に行う、子ども達がとても楽しみにしている活動です。
子ども達の真剣なまなざしは、本当に宝物だと思います。
これだけ集中してがんばる力を持っている子供たち、もっともっと伸びていって欲しいと思います。
「 ごはん 野菜チップス ジャガイモのカレーそぼろに コールスローサラダ」
今日の吉海産 : キャベツ(しんせん市場農園) さつまいも
国語の学習で、きつつきを勉強しています。
この単元は、教科書に書いてある内容をよく読んで、実際にきつつきを作ってみる、という学習です。
子ども達が、楽しみにしている学習の一つです。
国語の勉強は、文章を読むだけでは、面白くありません。
やはり、自分の手でやってみないと、分からない・・
でも、書いてある内容を正確に読み取らなければ、大失敗となります。
わくわく感と緊張感が、ずっしりとのしかかります。
そこが、子ども達を引き付ける魅力となります。
子ども達の中では、国語も理科も図工も、みんな同じ次元で存在していることを痛感させられる教材です。
「学ぶ」ということに、教科の壁などないのです。
道徳の勉強をしています。お友達を仲間外れにしていいのか?
お話を聞きながら、考えていきます。
いけないと、分かっていても、どうしても自分の気持ちが先に出てしまう。
1年生だけでなく、大人だって、そうなってしまいがちです。
自分の気持ちを、どう抑えていくか、どう変化させていくか、どうやって良い方向にもっていくか?
自分自身とどう向き合っていくか?1年生なりの自問自答が続きます。
学校の授業の良さは、この状況をみんなで共有できるところにあります。
この体験を、何度も何度も繰り返していくことで、少しづつ成長していくのかなあ、と思います。
「 さといもごはん いりこ 若鳥のれもんに みそしる ひじきのごまあえ 」
今日の吉海産 :キャベツ にんじん こまつな さといも ひじき