【みきゃん通帳イベントで大盛り上がり】
今年度最後のみきゃん通帳イベントが先週の金曜日と月曜日の2日間、図書室で開催されました。たくさんの可愛いしおりやカッコいいしおりが並びます。1・2年生は6冊、3・4年生は4冊、5・6年生は3冊読んでいれば目標達成となり、しおりが一つもらえます。さらに、ぶっクイズが全問正解ならもう1枚もらえます。廊下にもワクワクしながら児童が並び、お目当てのしおりを手にすると喜んでいました。今回も大いに盛り上がり、楽しい昼休みになりました



【給食メニュー】☆リクエスト給食第3弾★
麦ごはん ・ ポークカレー ・ 野菜チップス ・ コールスローサラダ ・ お祝いいちごデザート ・ 牛乳


今日は、6年生が小学校で食べる最後の給食でした。リクエストの多かった、カレーと野菜チップスです!6年生には、調理場からのメッセージカードもプレゼント楽しい給食時間を過ごせたようです

6年生
【卒業文集ができました】
卒業まで、後3日。
金曜日に、卒業文集を製本しました。
一人一人の思いのこもった素敵な文集ができました。
イラストや写真、友達のコメントに、たくさんの笑顔が見られました。


【給食メニュー】
ごはん ・ 春野菜のクリーム煮 ・ かつおのかりんと揚げ ・ ひじきのカラフルサラダ ・ 牛乳


【給食メニュー】
ごはん ・ ほうれん草と貝柱のスープ ・ ししゃものチーズフライ ・ 大豆とツナのサラダ ・ 牛乳


【卒業式リハーサル・表彰】
3月14日に、卒業式の通し練習が行われました。
今日は、子どもたちも式当日の服装に身を包み、もう一度卒業式の通し練習(リハーサル)を行いました。
前回の通し練習よりも、歌声・せりふともに大きな声で堂々と歌ったり話したりできていました。
卒業式に向けて全校の雰囲気が高まってきています。
リハーサル後は、今年度最後の表彰が行われました。
がんばる子ども応援賞、あたたかい家庭づくり運動児童・生徒作品展、うしお、バレーボール大会の表彰が行われました。
たくさんの子どもたちの頑張りをとてもうれしく思いました。





【給食メニュー】
キムタクごはん ・ けんちん汁 ・ 大豆とひじきのかき揚げ ・ 梅かつおあえ ・ 牛乳


【5年生の様子】
今日は、図工や国語などの作品の整理をしました。
「1年間の作品を見れて面白い。」
「今なら、もっと上手に描けると思う。」
など、1年間の頑張りを振り返る良い時間となりました。


【給食メニュー】
ごはん ・ 厚揚げのピリ辛煮 ・ さばのごまみそ焼き ・ ブロッコリーのおかかマヨあえ ・ 牛乳


【卒業式練習】
今日、卒業式の通し練習が行われました。
6年生の入退場と卒業証書授与、全校児童による拍手と呼びかけと歌の練習。
本番さながら、真剣な雰囲気で練習が行われました。
6年生は卒業まであと6日。
りっぱな卒業式ができるだけでなく、楽しい思い出もいっぱい作ってほしいと思いました。



【給食メニュー】
米粉パン ・ 春野菜のスパゲティ ・ レバーのバーベキューソース ・ たこのマリネ ・ 牛乳


3年生と4年生、合同で行ってきた体育の授業も、もうあと数えるほどになってきました。
今日は2人組になって横たわった友達をひっくり返したり、追いかけっこをしたり、押し相撲をしたりと、楽しく体力をつける運動に取り組みました。
終始歓声の上がる、楽しい時間でした。

【給食メニュー】
ごはん ・ ミートボールのトマト煮 ・ ポテトと枝豆のチーズ焼き ・ キャロットサラダ ・ 牛乳


今日は、3月のお誕生日給食でした。お誕生月の児童には、デザートとケーキ型のカードをプレゼント!給食時間には放送でお祝いをしました


今日は気温が20度ぐらいまで上がる予報です。1年生が育てているチューリップは、すくすくと育っています。


ロケット遊具の近くにある桜を見ると、つぼみが今にも開きそうです。花が咲いたら教えてくださいね。


子供たちが元気に登校してきました。正門から入った築山を、剪定してくださっています。


5年生が、旗揚げ当番を6年生から引き継ぎ、頑張ってくれています。


【給食メニュー】☆卒業生リクエスト給食 第2弾★
たこめし ・ すまし汁 ・ せんざんき ・ ほうれんそうのおひたし ・ 焼きプリンタルト ・ 牛乳

