薬物乱用防止教室~薬物乱用はダメ!絶対!~

2022年7月4日 18時07分
6年生

今日の3時間目、伯方警察署の方に講師として来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

5・6年生は、警察の方の臨場感のあるお話に、薬物使用の怖さを実感しました。

薬物は「心も体もボロボロにする」「依存性がある」「誘われても絶対断る」ということを忘れず、これからの生活に役立てていきたいと思います。

       

 

7月4日(月)の学校生活

2022年7月4日 12時48分

【給食メニュー】

麦ごはん ・ ガンボライス ・ バッファローチキン ・ コールスローサラダ ・ 牛乳

 今日の給食は、アメリカ合衆国の料理です。特にガンボは、ALTのアナ先生のふるさと ルイジアナ州の郷土料理です。給食時間には、6年生の教室で、アメリカの食文化や、ルイジアナ州の文化について学びました。

 また、7月の食に関する掲示物はおやつやジュースに含まれる糖質についての内容です。暑くなり、冷たいジュースやアイスなど食べる機会が増えると思いますが、そんな甘ーい食べ物には、砂糖が大量に含まれています。量や時間を決めて、食べるようにしましょう。

7月1日(金)の学校生活

2022年7月1日 11時57分

【給食メニュー】

たこめし ・ 湯葉のすまし汁 ・ 厚揚げと豚肉のみそ炒め ・ おかかあえ ・ いぎす豆腐 ・ 牛乳

今日の給食には、今治市の郷土料理「いぎす豆腐」が登場しました。調理場の手作りです。給食時間には、いぎす豆腐を作る様子を動画で視聴しました。今治のふるさとの味を受け継いでいきたいですね。

 

水泳授業の様子

2022年6月30日 16時08分

 

 

 

 

 

 

今日は、絶好のプール日和でした。

プールに入ると、「今日はいける!」と多くの子供が言っていました。

5、6年生は、体を浮かべたり、泳いだりする練習をしています。

今年度の水泳授業も残すところあと2回です。

また、このような天気に恵まれることを願っています!

6月30日(木)の学校生活

2022年6月30日 12時10分

【給食メニュー】

雑穀ごはん ・ みそ汁 ・ 夏野菜のかき揚げ ・ からしあえ ・ 牛乳

 

6月29日(水)の学校生活

2022年6月29日 10時33分

【給食メニュー】

かやくごはん ・ めかぶ汁 ・ レバーといかのピリ辛いため ・ レンズ豆のサラダ ・ 牛乳

 【給食試食会・学校保健委員会】

 本日、給食試食会・学校保健委員会に6名の保護者の方が参加されました。栄養教諭から学校給食についての説明や、養護助教諭から「アンガーマネジメント」(怒りの感情を上手にコントロールする方法) についての講話のあと、子どもたちが毎日食べている学校給食を試食しました。その後、給食の様子を参観し、有意義な時間を過ごすことができました。

ふるさと出前授業

2022年6月28日 17時14分

 昨年度に続いて、東北大学の渡辺正夫教授(農学博士)による「ふるさと出前授業/キャベツとブロッコリー」を行いました。

 今回も、宮城県仙台市の渡辺先生と吉海小学校5・6年児童をリモート形式でつないでの授業です。

 「キャベツとブロッコリーを交配させると何になる?」という先生の問いかけに、児童はグループで熱心に話し合ってアイデアをまとめ、タブレットを使って発表し合いました。

 花や野菜のことや野菜の交配について関心を高め、進んで質問するなど、たいへん意欲的に授業に参加していました。

   

6月28日(火)の学校生活

2022年6月28日 12時38分

【給食メニュー】

コッペパン ・ 冷やし中華 ・ 牛肉とピーマンの炒め物 ・ ミニトマト ・ 牛乳

6月27日の学校生活

2022年6月27日 08時35分

梅雨に入ったものの、平日は雨があまり降らない日が続いています。気温は上がり、熱中症が心配な毎日です。しっかり水分補給をし、体調管理に気を付けましょう。植物のほうは、気温の上昇とともに、すくすくと育っています。平日は子どもたちが水やりを、休日はボランティアの方が水やりをしてくださっているおかげです。

児童玄関前です。1年生の朝顔、ポーチュラカがきれいに咲いています。2年生のトマトもいよいよ色づき始めました。

学年園の野菜もすくすくと育っています。収穫が楽しみです。

雑草も伸びてきています。1年生、3年生が、草引きをがんばっていました。

【給食メニュー】

ごはん ・ ズッキーニとトマトのスープ ・ カレーポテト焼き ・ ハムサラダ ・ 牛乳

今日の3年生

2022年6月24日 18時56分
3年生

 今日の3年生の様子をお伝えします。

 4月当初、恐る恐る外国語の教科書を開いていた子どもたちでしたが、今では目を輝かせながらページをめくっています。

 今日も、リズムに乗って元気いっぱいに学習しました。

 音楽科では、リコーダーの「ソ・ラ・シ」の音に挑戦しています。

 4年生の姿を手本に、一生懸命指を動かしています。

 今日は風が強く、1年生のアサガオの鉢が何度も倒れました。

 下校前、バラの水やりを終えた3年生は、アサガオを守ろうと鉢を校舎の壁際までせっせと運びました。

 下学年のために体を動かす3年生に、たくましさを感じました。

 これからの成長が、ますます楽しみになった1日でした。