風のはたらき

2022年11月15日 17時54分
3年生

 3年生の理科で風のはたらきの勉強しました。

 風車に送風機で風を送り、風車に付けたおもりが風の力で持ち上がるかを調べました。

 みんな自分の予想が合っているか、興味を持って実験しました。

 

 

11月15日(火)の学校生活

2022年11月15日 12時42分

【給食メニュー】

裸麦粉パン ・ 仙高ポークのポトフ ・ ひじき入り卵焼き ・ カリカリじゃこサラダ ・ みかんジャム ・ 牛乳

11月14日の学校生活

2022年11月14日 09時55分

今週から一気に気温が下がる予報ですが、太陽がポカポカして、日向はとても心地いいです。先週、今治花と緑と光の会からいただいたグラジオラスの球根から、5センチほどの芽が出てきました。鉢植えのシクラメンも、たくさんの花をつけています。

給食コーナーでは、毎日今日の献立の食材の説明が紹介されています。健康のため、自分達が食べた食材がどのような働きをするか、知っておくといいですね。また、新米についての説明も、興味深いものです。ぜひ、読んでみてください。

【給食メニュー】

ごはん ・ かぶのとろりスープ ・ じゃこカツ ・ はだか麦入りポテトサラダ ・ 牛乳

11月11日(金)の学校生活

2022年11月11日 12時48分

【給食メニュー】

麦ごはん ・ シーフードカレー ・ 媛かぐや&れんこんチップス ・ パプリカサラダ ・ チーズ ・ 牛乳

11月10日(木)の学校生活

2022年11月10日 12時37分

【給食メニュー】

ごはん ・ 豆腐とえのきのすまし汁 ・ れんこん入りつくね ・ こんぶあえ ・ 牛乳

 今日はおはなし給食のメニュー「れんこん入りつくね」です。『はずかしがりやのれんこんくん』の本の紹介を、図書委員会の児童が給食時の放送で行ったり、図書室には本の掲示もしています。早速、本を借りている児童もいました。

11月9日(水)の学校生活

2022年11月9日 13時20分

【給食メニュー】 ☆カルシウムの日 ししゃも☆

ごはん ・ 大根のそぼろ煮 ・ ししゃものフリッター ・ 茎わかめのサラダ ・ 牛乳

業間マラソン・駅伝部練習

2022年11月8日 16時12分

今週から、業間マラソンと駅伝部練習が始まりました。体力づくりと1か月後のマラソン大会に向けてのものです。晴天のもと、みんな元気いっぱい走っていました。

11月8日(火)の学校生活

2022年11月8日 12時34分

【給食メニュー】

コッペパン ・ まこも入り卵スープ ・ さつまいもコロッケ ・ ブロッコリーのごま酢あえ ・ アプリコットジャム ・ 牛乳

今日は旬のさつまいもを使った「さつまいもコロッケ」でした。やわらかく蒸したさつまいもに、牛乳やスキムミルクを加えた、なめらかでおいしいコロッケです。今月の給食だよりに、レシピを掲載していますので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね

11月7日(月)の学校生活

2022年11月7日 15時06分

【給食メニュー】

里芋ごはん ・ おでん ・ 鶏肉のねぎみそ焼き ・ 野菜の甘酢あえ ・ 牛乳

今日は二十四節季の立冬です。暦の上では、今日から冬です。冬を感じられる温かい献立でした

人権参観日・人権啓発フェスティバル

2022年11月3日 16時12分

11月3日(木)、人権参観日と吉海町人権啓発フェスティバルがありました。子供たちは自分の周りの人を大切にする心や、差別に負けない心を真剣に学びとっていました。また、人権啓発フェスティバルでは、5・6年生による詩の朗読がありました。心を込めた、堂々とした発表でした。