10月26日(水)の学校生活
2022年10月26日 12時31分【給食メニュー】
ごはん ・ 切り干し大根の含め煮 ・ れんこん寄せ天ぷら ・ のり酢あえ ・ 柿 ・ 牛乳
【給食メニュー】
ごはん ・ 切り干し大根の含め煮 ・ れんこん寄せ天ぷら ・ のり酢あえ ・ 柿 ・ 牛乳
【給食メニュー】
コッペパン ・ ほうれん草としめじの和風スパゲティ ・ 大学芋 ・ チキンマカロニサラダ ・ 牛乳
今朝は土日の温かさが一気に薄れ、寒さが戻ってきました。土日は、吉海町文化芸能祭が吉海学習交流会で行われ、児童の皆さんの素晴らしい作品がたくさん展示されていました。
【給食メニュー】
ごはん ・ なめこ汁 ・ ジューシーしゅうまい ・ 大根サラダ ・ 牛乳
秋がどんどん深まっています。学校の木々も紅葉が始まりました。
1年生の教室に行くと、繰り上がりの計算の手順が貼られていました。2年生の教室には、九九の一覧表が貼られていました。勉強が難しくなっていますが、がんばっています。
電子黒板を使ったり、ALTの先生と交流したりと、新しい学びを進めています。
【給食メニュー】
ごはん ・ 秋の香り汁 ・ 里芋団子 ・ 梅かつおあえ ・ 牛乳
給食時間には、里芋クイズや、里芋団子を作る様子の動画を視聴しました。1個ずつ愛情のこもったおいしい給食をありがとうございます
【給食メニュー】
ばらずし ・ いものこ汁 ・ 白身魚の青のり天ぷら ・ 小松菜の磯あえ ・ 牛乳
5・6年生は図画工作科の学習で、小物入れづくりをしています。
テーマは「海の中」「好きなアニメ」「季節」・・・。
完成後も大切に使おうと、一人一人が集中して絵や模様をかいています。
でき上がりが、楽しみです。
【給食メニュー】
ごはん ・ 肉さつま ・ 鶏肉のみそ照り焼き ・ れんこんと柿のサラダ ・ 牛乳
【10分間集中テスト】
今日は、10分間集中テストを行いました。
3回目なので、タブレットの操作にもだいぶ慣れてきた様子です。
5年生は、社会と外国語のテストでした。
これまでに習ったことを思い出しながら、集中して取り組みました。
【給食メニュー】
セサミトースト ・ 鮭と秋野菜のシチュー ・ 糸寒天のサラダ ・ ミニトマト ・ ぶどうゼリー ・ 牛乳
【人権ポスター作り】
6時間目、5年生が人権ポスター作りを行っていました。
担任の先生からの作成のポイントに留意して、一生懸命ポスターを描きました。
子どもたちが作成した人権ポスターは、11月3日の人権参観日の際、教室や廊下・階段に掲示されます。
ご覧になってください。
今治港100周年記念行事として、ブルーインパルスがやってきました。10月14日(金)では、吉海小学校の校舎から、リハーサルの様子を見ることができました。10月15日(土)では、時間が午後に変わったものの、すばらしい飛行を見ることができました。
【給食メニュー】
ごはん ・ 豆腐団子汁 ・ 揚げ鶏とレバーのレモン煮 ・ 五色あえ ・ 牛乳
【給食メニュー】
まこもごはん ・ のりのすまし汁 ・ カラフルユーリンチー ・ 中華くらげのナムル ・ 牛乳
今日のごはんは、今治産のまこもたけを使いました。葉っぱつきのまこもたけを掲示しました。