12月4日(水)のランチタイムニュース

2019年12月4日 12時02分

12月4日(水)の給食メニュー

 ごはん ・ じゃこねぎたまごやき ・ ミニトマト ・マカロニサラダ ・ だいずのいそに 

【吉海産の食材】ひじき・ミニトマト


  マヨネーズは調味料の中で、エネルギーの高い食品です。消化吸収が大変良いので、病気の人にも適しています。ビタミン類が少ないので、ビタミン類の多い野菜サラダにぴったりです。生野菜がちょっと食べにくいと思っている人は、マヨネーズをつけて食べてみると、意外と食べやすくなります。マヨネーズはそのまま、またはケチャップ・クリーム・マスタード・ピクルス・香味野菜のみじん切りなどと混ぜ合わせて応用ソースとして、サラダ、サンドイッチ、フライ料理、各種冷製料理などにも使われます。

 

12月3日(火)のランチタイムニュース

2019年12月3日 12時17分

12月3日(火)の給食メニュー

 ブロッコリーのクリームに ・ コッぺパン ・ れんこんバーグ ・ ほうれんそうのサラダ 


 朝ごはんを食べてきましたか。夜ねむっているときも私たちの心臓はずっと動いていて、呼吸もしています。そのため、朝起きたときには、体のエネルギーが少なくなっています。朝ごはんは、ねむっていた脳や体を目覚めさせ、勉強したり、運動したりする大切なエネルギーのもとになります。

 寒くなって、布団から出にくいと思いますが、早起きをして、しっかりと朝ごはんを食べましょう。

校内持久走大会

2019年12月3日 12時15分

 晴天のもと、校内持久走大会が行われました。開会式・準備体操をして、1・2年生女子、1・2年生男子、

3・4年生女子、3・4年生男子、

5・6年生女子、5・6年生男子の順で行いました。

みんな、自分のもてる力を絞り出して頑張っていました。

応援していただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。

安全のため交通整理をしていただいたPTA保健体育部の皆様ありがとうございました。

吉海リレーマラソン大会の試走

2019年12月2日 17時45分

 12月8日(日)に行われる「吉海リレーマラソン大会」のコースを試走しました。準備体操をして、ジョギングでアップしました。

コースを2回試走して、タイムを図りました。

12月2日(月)のランチタイムニュース

2019年12月2日 11時58分

12月2日(月)の給食メニュー

 ごはん ・ ゆずかあえ ・ りんご ・ いかのサラサあげ ・ よせなべ 

【吉海産の食材】白ねぎ・白菜 


 今日のくだものは、りんごです。りんごは世界でも歴史の古いくだもので、日本には明治時代に作られ始めたといわれています。夏の終わりから秋が旬になりますが、保存する技術の進歩で一年中食べることができるようになりました。食物繊維がたっぷりで中でもペクチンという成分がおなかのバランスを整えてくれるので、風邪などおなかの調子が悪いときでも、りんごがよいというのはこのためです。りんごを食べて、元気に過ごしましょう。

業間ジョギング

2019年12月1日 17時45分

 少しずつ気温が下がり、冬本来の気温になってきました。

 児童は、体力向上のために業間ジョギングを始めています。

 少しずつ自分のペースをつかみ、リズムよく走っています。

 来週は、持久走大会があります。自己記録更新を目指してがんばります。

11月28日(木)のランチタイムニュース

2019年11月28日 12時12分

11月28日(木)の給食メニュー

ごはん・まめグラタン・コーンフレークサラダ・やさいスープ


 グラタンといえば、みなさんは何を想像しますか?白いホワイトソースに、マカロニなどの具を入れて、オーブンで焼いた料理を想像する人が多いのではないでしょうか?グラタンは、もともとはフランス地方の郷土料理でした。それが発展したものが、現在のようなグラタンとなりました。グラタンは本来「焼いたもの」を指します。表面を焦がしたオーブン料理がグラタンです。日本の白いグラタンはグラタンのほんの一部でしかありません。グラタン料理は奥が深いのです。みなさんも身近なグラタン料理を探してみてくださいね。

3・4年生「音読集会」

2019年11月28日 08時32分

3・4年生の音読集会がありました。3年生は、「夕日が背中をおしてくる」を

4年生は、「紅葉」に関する詩などを、朗読と合唱しました。

上手に発表できました。

カブトガニ生態学習

2019年11月27日 15時05分

5年生が「西条市立東予郷土館」へカブトガニ生態学習に行きました。

最初に、東予郷土館の藤田さんから「カブトガニの生態」について、丁寧に教えていただきました。

カブトガニの飼育室で、実物のカブトガニを見せていただき、詳しく説明してくださいました。

郷土館の藤田さんありがとうございました。東予運動公園で、お弁当を食べて学校へ帰りました。