4月21日(水) ランチタイムニュース

2021年4月21日 11時10分

4月21日(水)給食メニュー

ごはん ・ 肉豆腐 ・ 魚の大根おろしかけ ・ ごま和え ・ 牛乳

【大島産の食材】玉ねぎ・ねぎ


 みなさんは、好ききらいせずに食べることができていますか。わたしたち人間の体は、体に必要な栄養を食べものから取っています。「苦手だから食べない」ということを続けていると、体に必要な栄養が足りなくなって、病気になったり、ケガをしやすくなったりすることもあります。誰にでも、苦手な食べ物はあると思いますが、「苦手だけど食べているよ。」という人がどんどん増(てほしいですね。

リレー

2021年4月20日 13時45分
6年生

6年生が今日の3時間目、体育科の授業でリレーをしました。

まず初めに、チームで作戦を話し合い、バトン練習をしました。

何事にも一生懸命な6年生。

本番では、協力しながら、全力で走りました。

  

鉄棒練習

2021年4月19日 12時30分
2年生

気持ちの良い青空の下、2年生が鉄棒練習に励んでいました。

踏み越し下り、こおもり、豚の丸焼き、逆上がりの練習に取り組んでいました。

近くに行くと、みんなが得意な技を見せてくれました。

  

初めての家庭科の授業

2021年4月16日 16時00分
5年生

今日は5年生にとって、初めての家庭科の授業がありました。

家庭で仕事を協力し合うことの大切さについて学習しました。

お子さんがどんな仕事を協力することができるか、ご家庭で話し合ってみてください。

 

4月16日(金) ランチタイムニュース

2021年4月16日 12時05分

4月16日(金)給食メニュー

チキンライス ・ ラビオリスープ ・ ポテトとハムのチーズやき ・ グリーンサラダ ・ りんご ・ 牛乳


 私たちは、普段、いろいろな食べ物を食べていますが、実は、その働きによって、食べ物は、3つのグループに分けられます。

まず一つ目は、肉や魚、卵などの「体を作る」赤のグループです。

次に二つ目は、ご飯やパンなどの「エネルギーのもとになる」黄色のグループです。

そして、三つ目は、野菜や果物などの「体の調子をととのえる」緑のグループです。毎日の給食には、これらの3つのグループの食べ物がすべて使われています。

春の生き物探し

2021年4月15日 15時30分
3年生

今日はとてもいい天気です。

そこで、3年生が理科の時間に校庭の春の生き物探しをしました。

パンジー、ツツジ、バラ、カラスノエンドウなどがかわいらしい花を咲かせています。

かわいらしいツグミも見付けました。

みんな仲良く、春の生き物を丁寧にカードにまとめました。

  

4月15日(木) ランチタイムニュース

2021年4月15日 12時05分

4月15日(木)給食メニュー

ごはん ・ 切干大根とひじきの煮物 ・ せんざんき ・ かにかまサラダ ・ 牛乳

【大島産の食材】大根


 今日は15日で5がつく日なので、『カルシウムの日(ひ)』です。カルシウムという栄養素は、育ち盛りのみなさんにとって、とても大切な栄養素です。強く丈夫な骨をつくるために、カルシウムをきちんととってほしいとの願いから、この日が生まれました。特にたくさん含まれている牛乳を5959(ゴクゴク)飲んで、という意味で、毎月5か9のつく日を「カルシウムの日」としています。今日のカルシウムたっぷりのメニューは、「切干大根とひじきの煮物」です。しっかり食べてください。

不審者侵入時の避難訓練

2021年4月14日 13時20分

本日、2年生の教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練が行われました。

担任の先生は、本校教員が扮した不審者に対して冷静に対応するとともに、他の教室や職員室への連絡を行いました。

もう一人の先生は児童を速やかに教室外へ避難させることができました。

その後、男性教員が駆け付け、不審者を抑えることができました。

あってはならないことですが、実際にこのようなことが学校で起こった場合、今回の訓練を生かし、冷静で迅速に対応し、児童の命を守りたいです。

4月14日(水) ランチタイムニュース

2021年4月14日 12時05分

4月14日(水)給食メニュー

ごはん ・ 糸こんにゃくの玉子とじ ・ 魚のマヨネーズ焼き ・ おひたし ・ 牛乳


 みなさんは、今日、朝ごはんを食べてきましたか?……朝ごはんをきちんと食べると、体全体が目覚め、頭の働きがよくなります。学校の勉強がよくわかり、元気が出てきます。運動だって思いきりがんばれます。朝ごはんを食べないで、長い時間お腹の中を空っぽにするのは、体によくありません。そして、食べすぎる原因にもなります。今まで、いろんな理由で食べてこなかった人は、明日からきちんと食べるようにしましょうね。

楽器であいさつ

2021年4月13日 13時55分
4年生

4年生にとって今年度初めての音楽。

モンキータンバリン、トライアングル、ウッドブロックの中から自分の好きな楽器を選び、先生の呼びかけに楽器で応えます。

例えば、先生が「男子」と呼びかければ、男子が楽器を鳴らしながら「はーい。」と応えます。

楽器の音と子どもたちの笑い声が響き、教室が温かい雰囲気に包まれました。