10月7日(水)給食メニュー
ごはん ・ 高野豆腐の卵とじ ・ さばの胡麻味噌焼き ・ 胡桃和え ・ 牛乳
今日は「さば」のお話です。さばのような青魚は、脂が多いのが特徴です。この魚の脂分は、肉の脂とは違って、体のためにとても良い脂です。血管の中の血液の流れをよくし、血をさらさらにしてくれたり、コレステロールなどをつまりにくくしてくれたりします。つまり、生活習慣病の予防にとても良い食べ物なのです。秋には脂がのってきて、今がおいしい季節です。旬のさばをおいしくいただきましょう。
大三島少年自然の家へ行く途中、愛媛県と広島県の県境に架かる多田羅大橋を歩きました。
美しい景色を見ながら、とても気持ちがよかったです。
5年生が、今日から1泊2日の宿泊体験を行うために、大三島少年自然の家に出発します。
楽しい思い出をいっぱい作ってきます。
今日、松山地方法務局今治支局の方、今治市人権擁護委員協議会の方、今治市市民生活課の方をお迎えし、プランターに植えたミニバラをいただく贈呈式が行われました。
これから数週間子どもたちが水やりなどのお世話をした後、プランターに人権標語を張り付け、人権の花として吉海町の各所にお送りします。
花と一緒に優しい心もお届けしたいと思います。
10月6日(火)給食メニュー
ブルーベリーパン ・ 根菜ポトフ ・ ほうれんそうのオムレツ ・ 大根サラダ ・ ヨーグルト ・ 牛乳
今日は10月10日の「目の愛護デー」に合わせた、ブルーベリーパンです。ブルーベリーは、その名前のとおり、濃い青色をした果物です。日本には、50年ほど前にアメリカから伝わってきたそうです。どこかで、「ブルーベリーは目にいい。」という話を聞いたことがありませんか?ブルーベリーの青色の正体である「アントシアニン」という色素には、視力が落ちてしまうのを防いだり、疲れた目をいやしてくれたりする働きがあるようです。今日は、そのブルーベリーをパンに練りこんだブルーベリーパンです。よくかんで食べましょう。
2時間目に、FC今治のコーチ2名が来てくださり、1年生にサッカー教室を開いてくれました。
ボールを足で止めたり、ドリブル(ボールとお散歩)したりする仕方やシュートの仕方などを優しく、丁寧に教えてくださいました。
最後に、2チームに分かれて、試合をしました。全力でボールを追いかけ、白熱した試合になりました。シュートが決まると飛び上がって喜んでいました。
楽しくサッカーを教えてくださったFC今治の方にお礼申し上げます。
10月5日(月)給食メニュー
ごはん ・ けんちんじる ・ 豚肉のしょうが炒め ・ おひたし ・ 牛乳
明日10月6日は、「世界食料デー」です。世界では、すべての人が食べるだけの十分な食料が作られているにもかかわらず、毎日お腹を空かせながら生活している人々が、9人に1人います。一方で、作られた食料の約三分の一は食べずに捨てられています。わたしたちに何ができるか、食べ物の大切さを、あらためて友達や家族と話し合う機会にしてみませんか。そして、自分にできること、例えば、食べ物を無駄にしない、地域で作られたものや、とれたものを選んで食べる、好き嫌いをしない、残さずに食べるなど、小さなことから挑戦してみましょう。
3年生の外国語活動の様子です。
ALTの先生と一緒に歌やゲームをとおして、「What do you like?」「I like ~.」の言い方に慣れ親しみました。
みんな沢山発表し、楽しい外国語活動の時間になりました。
10月2日(金)給食メニュー
大豆ピラフ ・ 野菜スープ ・ 里芋コロッケ ・ フレンチサラダ ・ 牛乳
今日は2のつくピースの日です。今月は、大豆を使った『ピラフ』です。大豆は、体の中で主に血や肉のもとになる“たんぱく質”の多い食品です。それは「畑の肉」といわれるほどで、肉にも負けない働きをします。体の中では作ることのできないアミノ酸というものをたくさん含んでいるので、体がどんどん大きくなるみなさんにとっては、特に大切な食品です。大豆の良さを知って、おいしくいただきましょう。