9月18日(金) 給食メニュー
麦ごはん ・ 牛丼 ・ なすのサラダ ・ 大豆いりこ ・ ぶどう ・ 牛乳
今日は、“食物繊維”についてお話しします。私たちは、体に必要なものを食べ物から取り入れることが大事ですが、体に必要ではないものを体の外に出すことも大事です。その働きをするのが食物繊維です。例えば、野菜や海草、豆、こんにゃく、寒天などに、食物繊維がたくさん含まれています。今日の給食では、麦、なすなどの野菜、大豆、糸こんにゃく、ぶどうに食物繊維が含まれています。生活習慣病の予防のためにも、食物繊維の大切さを知って、たくさん食べましょう。
3年生
昨日に引き続き、昆虫は、頭・むね・はらの3つの部分に分かれ、足が6本あることの理解を深めるため、今日は3年生が紙で昆虫を作りました。
理科と図画工作を合わせた授業となり、子どもたちは楽しく学習することができました。
9月17日(木) 給食メニュー
ごはん ・ キャベツのそぼろ汁 ・ 鮭のちゃんちゃん焼き ・ いそかあえ ・ 牛乳
今日の給食は、北海道の料理である鮭のちゃんちゃん焼きです。北海道は、日本の一番北にある都道府県で、とても寒いところです。広大な自然に囲まれ、魚、野菜,いもなど、たくさんの食べ物がおいしいところです。ちゃんちゃん焼きは、鮭をキャベツやねぎとともに鉄板で焼き、焼きあがったら身をほぐし、野菜と混ぜて食べる料理です。味付けは、みそを使うことが多いそうです。給食を通して、いろいろなところの料理を楽しんでくださいね。
3年生
3年生は1学期から昆虫の勉強をしています。
昆虫は、頭・むね・はらの3つの部分に分かれ、足が6本あることを勉強しています。
今日はそのことを確かめるために、秋の虫を探しました。
どの子も怖がらずに虫を触ることができていました。
9月16日(水) 給食メニュー
ごはん ・ かぼちゃのそぼろ煮 ・ じゃこカツ ・ アーモンド和え ・ ひじきのり ・ 牛乳
今日は、かぼちゃのお話です。かぼちゃは冬に食べるイメージがありますが、収穫できるのは夏です。固い皮に包まれているので、夏に収穫して、冬まで保存しておくこともできます。かぼちゃの黄色は、体の中でビタミンAとなって働くカロテンの色です。皮膚や粘膜を丈夫にしてくれます。今日「かぼちゃのそぼろ煮」にしました。いろどりのよい野菜をたっぷり食べて、元気になりましょう。
さわやかな秋空の下、運動会のリハーサルが行われました。
みんな日頃の練習の成果を発揮して一生懸命頑張りました。
27日(日)の本番が楽しみです。
9月8日(火)給食メニュー
コッペパン ・ ジュリエンヌスープ ・しゃきしゃきハンバーグ ・ ツナサラダ ・ 牛乳
給食では、毎日、たくさんの野菜を使っています。野菜は、体の調子をととのえてくれる緑の食べ物です。例えば、おなかのそうじをしたり、病気にかかりにくくしてくれたりします。また、野菜は、料理のいろどりをよくしてくれます。1食分の給食には、約100gの野菜が使われています。今日は、ジュリエンヌスープ、サラダで、野菜を味わってくださいね。
先週までエアコンが必要でしたが、今日は涼しい風が通り抜け、とても過ごしやすい一日となりました。
空には秋らしい雲も見られます。
明日は、1日繰り上げて運動会のリハーサルが9時25分から12時くらいまで行われます。
気持ちのよい気候の中、子どもたちの活躍が楽しみです。
9月14日(月)給食メニュー
ごはん ・ ワンタンスープ ・ 豚肉とトマトのチーズ焼き ・ 茎わかめのサラダ ・ 桃のヨーグルト ・ 牛乳
今日は、食べ物の3つのグループのうち、黄色のグループについてお話します。黄色の食べ物は、「エネルギーのもとになる」働きをします。米、パン、いも、麺、油などが、黄色の食べ物です。今日の給食では、スープに入っているワンタンの皮、サラダに入っている油、そしてご飯が黄色の食べ物です。元気に活動するためのエネルギーのもとになる黄色の食べ物をしっかり食べましょう。