5年間お疲れさまでした
2020年7月20日 16時00分5年間本校のALT(英語指導助手)を務めてくださった先生が母国に帰ることになりました。
ALTの先生は、子どもたちのために一生懸命英語を教えてくださいました。
そこで、今日、お別れ会が体育館で行われ、学年ごとに心のこもったお別れの言葉がALTの先生に送られました。
5年間本当にありがとうございました。
母国に帰っても、日本のことを忘れないでください。
5年間本校のALT(英語指導助手)を務めてくださった先生が母国に帰ることになりました。
ALTの先生は、子どもたちのために一生懸命英語を教えてくださいました。
そこで、今日、お別れ会が体育館で行われ、学年ごとに心のこもったお別れの言葉がALTの先生に送られました。
5年間本当にありがとうございました。
母国に帰っても、日本のことを忘れないでください。
7月20日(月)給食メニュー
ごはん ・ 夏野菜入り豚汁 ・ 米粉のお好み焼き ・ なすとトマトのサラダ ・ すいか ・ 牛乳
お好み焼きといえば、小麦粉で作ることがほとんどですが、今日の給食では、米粉で作られています。近年、米を細かく粉にする技術が進化してきており、パンやケーキ、麺類などが小麦粉ではなく、米粉で作られることが多くなっています。農林水産省でも、米の消費拡大のために、米粉の普及に力を入れています。今日の米粉は、今治市で作られたものです。また、すいか、なす、トマトなども今治市で作られたものです。自然の恵みと生産者の方々の働きに感謝して、いただきましょう。
7月17日(金) 給食メニュー
ごはん ・ ビーンズスープ ・ なすのラザニア ・ ズッキーニのマリネ ・ 牛乳
ズッキーニという野菜を知っていますか?
・・・ズッキーニは、見た目がきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。今日の給食では、マリネに入っています。ズッキーニは、くせがないので、どんな料理にも使いやすい野菜です。煮物、炒め物、ソテー、フライ、サラダなど、いろいろな料理で味わうことができます。加熱することで、うまみを吸って、なめらかな舌触りになり、食べやすくなります。ぜひ、スーパーなどで、どんな野菜か見てみてください。
7月16日(木) 給食メニュー
ひつまぶし ・ けんちん汁 ・ あじのフライ ・ 切り干し大根のはりはり漬け ・ 牛乳
ひつまぶしは、名古屋の料理で、うなぎのかば焼きを使った料理です。食べ方は、そのまま、うなぎが入ったご飯として食べる以外にも、ワサビなどの薬味を混ぜたり、お茶をかけてお茶漬けにしたりと、味の変化を楽しみながら食べるのが特徴です。給食では、このようにして食べるのは難しいので、うなぎの代わりにあなごを使い、ほかほかに炊いたご飯に、あなごを混ぜるようにしています。名古屋では、こってりとしつつも、さっぱりとしたひつまぶしが暑い夏を乗り切るために人気だそうです。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
今治市防災危機管理課から、避難所開設セットが送られてきました。
これは、大きな災害が起こり、吉海小学校に避難所を開設しなければならなくなった場合に必要な道具や資料が収められています。
ふだんは、体育館のステージに向かって左側の靴箱の上で保管しています。
避難時開設の際はお使いください。
7月15日(水) 給食メニュー
ごはん ・ 豆腐のチリソース煮 ・ ひよこ豆とかぼちゃのキッシュ ・ わかめサラダ ・ チーズ ・ 牛乳
今日は「ピースの日」です。今月はひよこ豆を使ったキッシュです。キッシュに入っているひよこ豆をよく見てください。豆の多くは楕円形をしていますが、ひよこ豆はくちばしのように、とんがっている部分があります。この形が、ひよこのように見えるので、ひよこ豆と呼ばれています。豆は苦手という人もいると思いますが、給食では、「ピースの日」として、いろいろな豆料理をおいしく食べられるようにしています。人気のキッシュで豆をおいしくいただきましょう。
午前8時になりましたが、大雨警報が解除されていないので、本日も臨時休業とさせていただきます。
明日水曜日の時間割については、この後、学級担任からまちcomiメールでお知らせします。
よろしくお願いします。
午前7時になりましたが、大雨警報はまだ解除されていませんので、本日の給食の提供は中止させていただきます。
引き続き、児童を自宅待機させてください。
今後も、テレビやラジオ等のニュースにご留意ください。
午前6時30分になりました。
大雨警報が発表されているので、児童を自宅待機させてください。
今後も、テレビやラジオ等のニュースにご留意ください。
今日も雨が静かの降り続きます。
6時間目、4年生は心を落ち着けて毛筆の練習に取り組んでいます。
今日のねらいは、「結びの筆使いに気を付けて書こう。」。
先生が教えてくださったことをしっかり心に留め、みんな一心不乱に「はす」の字を書いています。