10月15日(木) ランチタイムニュース

2020年10月15日 12時05分

10月15日(木)給食メニュー

里芋ごはん ・ いまいま豚汁 ・ ちぐさ焼き ・ 小松菜のおひたし ・ 早生みかん ・ 牛乳


 今週は、「今治ブランド給食リレー週間」です。大島調理場では、昨日、大三島調理場からバトンを受け取って、今日、今治市産の食べ物がたっぷりの給食を実施しています。お味はいかがですか?今治市には、豊かな自然の恵みから作られるおいしい食べ物がたくさんあります。それらは、地元の生産者の方々が丁寧に育ててくださった思いのこもった食べ物です。地元の旬の食べ物を感謝していただきましょう。

10月14日(水) ランチタイムニュース

2020年10月14日 12時05分

10月14日(水)給食メニュー

ごはん ・ 鶏すき ・ 大学芋 ・ じゃこサラダ ・ 柿 ・ 牛乳


 大学芋は揚げたサツマイモに蜜を絡めた日本のお菓子です。主に関東地方など東日本でよく食べられています。家庭でも簡単に作ることができ、栄養価も高く、甘さと食べ応えがあることから人気のあるおやつです。大正時代に東京の大学生が好んで食べていたため、この名前がついたと言われています。さつまいもには、でんぷんがたくさんあり、体がポカポカとあたたまり、力がもりもりとわいてきます。ビタミンCや食物繊維も豊富なので、普段のおやつにもいいですね。

 

5年生の様子

2020年10月13日 17時05分

 最近、涼しくなってきました。今日(10月13日)の1時間目は、算数でした。子どもたちは、よく集中し、分数の練習問題に取り組んでいました。

 昼休みには、メダカの引っ越しをしました。5年生教室で育てて、大きくなったメダカを児童玄関に置いてある水槽に入れました。ご来校の際には、ぜひ、水槽の中をのぞいてみてください。

10月13日(火) ランチタイムニュース

2020年10月13日 12時05分

10月13日(火)給食メニュー

コッペパン ・ 豆腐ときくらげのスープ ・ 鰯のアングレーズ ・ 牛蒡サラダ ・ 葡萄ゼリー ・ 牛乳


 食べることは生きていくうえで欠かせません。食べ物には、それぞれ栄養があり、体を動かす力になったり、成長する体の一部になったり、腸や血管をきれいにしてくれたり、体の中でさまざまな働きをしてくれます。給食では、たくさんの食品を使った栄養バランスを考えた食事が提供されています。苦手なものがある人も、がんばって食べることができていますか?いろいろな食品を食べて、健康な体をつくりましょう。

10月12日(月) ランチタイムニュース

2020年10月12日 12時05分

10月12日(月)給食メニュー

早(はや)起きをして、しっかりと朝ごはんを食べましょう。

ごはん ・ よしの汁 ・ いかと大豆の落とし揚げ ・ 切り干し大根のごま和え ・ 牛乳


 今日も、朝ごはんを食べてきましたか。夜ねむっているときも私たちの心臓はずっと動いていて、呼吸もしています。そのため、朝起きたときには、体のエネルギーが少なくなっています。朝ごはんは、ねむっていた脳や体を目覚めさせ、勉強したり、運動したりする大切なエネルギーのもとになります。

 早起きをして、しっかりと朝ごはんを食べましょう。

リコーダーの発表

2020年10月9日 16時15分

 今日の3・4年生の音楽科では、それぞれの学年で練習したきたリコーダー曲を発表しあいました。

 今まで練習した成果を発揮して上手に演奏しました。演奏が終わると聴いていた学年から温かい拍手をもらいました。これからもどんどん上達していってください。

10月9日(金) ランチタイムニュース

2020年10月9日 12時05分

10月9日(金)給食メニュー

麦ごはん ・ 秋味カレー ・ 大豆と牛蒡の甘辛揚げ ・ 骨太サラダ ・ 牛乳


 今日は9のつく「カルシウムの日」です。給食では、カルシウムがたっぷりのしらす干し、ひじき、小松菜をサラダにしてみました。現代人は、カルシウム不足で、骨が弱いといわれています。なぜでしょうか?例えば、インスタント食品やスナック菓子、清涼飲料水などにたくさん含まれているリンをとり過ぎると、余分なリンはカルシウムと一緒に体の外にでてしまうのです。カルシウムを一生懸命とっても、このような食品ばかり食べていては何にもなりません。気をつけましょう。

 

自然の家から学校に着きました

2020年10月8日 16時37分
5年生

子どもたちにとって、貴重な体験ができた2日間でした。

今夜は子どもたちの楽しい思い出、頑張った思い出に耳を傾けていただけたらと思います。

明日は学校がありますので、今夜は早い目に休ませてあげてください。

自然の家~今から帰ります~

2020年10月8日 15時14分
5年生

自然の家の退家式が終わりました。

今から学校に帰ります。

到着予定時刻は午後4時10分頃です。

お迎えをお願いします。

 

 

自然の家~室内ゲーム大会~

2020年10月8日 14時11分
5年生

外は雨のため、海での活動の代わりに室内ゲーム大会を行いました。新聞紙の上でのじゃんけん、絵を使ったしりとり、リーダーは誰だなどのゲームを行いました。

宮窪小学校の友達との最後の思い出づくりができました。