吉海認定こども園児との交流会
2019年10月28日 10時14分吉海認定こども園の来年小学校へ入学する園児8名と1年生が交流しました。
「どんじゃんけん」・「だるまさんがころんだ」・「ころがしドッジ」・「おみせやさん」をして、楽しく交流しました。
うつしえ・どんぐりごま・さかなつり・たけとんぼ
ふくやさん・ささぶね・いしのおえかきの6種類のお店屋さんをしました。
吉海認定こども園の来年小学校へ入学する園児8名と1年生が交流しました。
「どんじゃんけん」・「だるまさんがころんだ」・「ころがしドッジ」・「おみせやさん」をして、楽しく交流しました。
うつしえ・どんぐりごま・さかなつり・たけとんぼ
ふくやさん・ささぶね・いしのおえかきの6種類のお店屋さんをしました。
総合的な学習の時間に、5年生は、「吉海の干潟きれいにするには」の学習をしました。
「EM」について、村上先生に教えていただきました。
EM菌を使って、川や干潟をきれいにした活動を紹介いただき、EM液やEMぼかし・EM団子などの実物を見せていただきました。
10月25日(金)の給食メニュー
むぎごはん・秋味カレー・大豆とごぼうのあまから揚げ・パインサラダ
大豆は、体の中で主に血や肉のもとになる「たんぱく質」の多い食品です。それは、「畑の肉」といわれるほどで、肉にも負けない働きをします。体の中では作ることのできないアミノ酸というものをたくさん含んでいるので、体がどんどん大きくなるみなさんにとっては、特に大切な食品です。
教育実習生が研究授業を行いました。
3年生の理科「明かりをつけよう」の学習をしました。
子どもたちは、豆電球と乾電池と導線をどのようにつないだら豆電球が点灯するか、色々考えて試してみていました。
子どもたちは、豆電球が点灯する回路を、よく理解できた様子でした。
10月24日(木)の給食メニュー
ごもく栗ごはん・まつかぜ焼き・おかかあえ・くだもの(ぶどう)・さわにわん
栗は世界中で採れる木の実です。愛媛県では、伊予市(旧中山町)が産地として有名です。栗には糖質がたくさんあり、カリウム、ビタミンB1、Cも多く、高血圧予防や疲れを回復する働きがあります。
5・6年生の音読集会を行いました。
5年生は、金子みすずさんの「大漁」と「私と小鳥とすずと」を、元気よく音読しました。
6年生は、日野原重明さんの「いのち」を、間合いよく音読そきました。
発表の後、各学年のみんなからの感想発表で、よかったところたくさん発表してもらいました。
10月23日(水)の給食メニュー
ごはん・さといも団子・ひじきのレモン酢あえ・豚肉と厚揚げのピリ辛煮
【吉海産の食材】さといも団子の「さといも」、ひじきのレモン酢あえの「ひじき」と「ミニトマト」、豚肉と厚揚げのピリ辛煮の「しろねぎ」
「さといも」は、昔から日本で親しまれている食べ物です。さといもができる時は、親いもから子いも、孫いもと、たくさんできるので、子孫繁栄のめでたい「いも」とされています。このさといもは皮をむくとヌルヌルしていますが、このぬめりはみなさんの体の中で胃の消化を助けたり、脳の活動を活発にしてくれる働きがあります。
6年生が、10月11日(金)の福祉学習「ガイダンス」に続いて、2回目の福祉学習を行いました。
本日は、社会福祉協議会の方に来校いただき、車いすの体験学習を行いました。
6年生は、車いすの乗っている人たちの大変さを体験したり、車いすの介助の仕方を学んだりして少しでも、困っている人々の役に立ちたいと考えました。
10月21日(月)の給食メニュー
ごはん・ごしきあえ・さばのカレーてりやき・いもたき
【吉海産の食材】いもたきに入っている「さといも」です。
「さば」のお話
さばのような青魚は、脂が多いのが特徴です。この魚の脂分は、肉の脂とは違って、体のためにとても良い脂です。血管の中の血液の流れをよくし、血をさらさらにしてくれたり、コレステロールなどをつまりにくくしてくれます。
10月18日(金)の給食メニュー
ごはん・レバーとナッツのあげに・ドレッシングサラダ・あきのミネストローネ