給食のメニュー

2019年7月4日 23時38分

7月4日(木)の給食

・ごはん

・たこと夏野菜のサラダ

・カラフルユーリンチー

・マーボーなす

【今日の吉海産の食材】

・キャベツ

・玉ねぎ

・ねぎ

・トマト


地区別懇談会

2019年7月3日 19時57分

7月2日(火)に地区別懇談会がありました。

もうすぐ子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。

夏休みの学習や生活指導について、保護者の方に説明を行いました。

学団別行事についても話し合いました。

けがや事故のない夏休みにするため、学校・地域・保護者が協力して、子どもたちの生活を見守っていきます。

 

給食のメニュー

2019年7月3日 19時53分

7月3日(水)のメニュー

・ごはん

・じゃことコーンのナムル

・ぶたキムチ

・はるさめスープ

【今日の吉海産の食材】

・キャベツ

・小松菜

・玉ねぎ

今週の予定

2019年7月1日 10時47分

7月1日(月)~7月6日(土)の予定

7月1日(月) 薬物乱用防止教室③(5年・6年)

7月2日(火) ALT来校、ベルマーク収集(~9日)、地区別懇談会(体育館)19:30~21:00

7月3日(水) ハートなんでも相談日 

7月4日(木) 朝会(講話)、委員会活動、大島中学校区児童生徒をまもり育てる協議会(吉海支所)16:00~17:00

7月5日(金) 第2回児童生徒をまもり育てる日、登校指導、学団会、集団下校(5校時で下校)、地域清掃

 

 

       

給食のメニュー

2019年7月1日 10時44分

7月1日(月)のメニュー

・たこめし

・ごぼうとナッツのサラダ

・いぎす豆腐

・かきたま汁

・くだもの(すいか)

【今日の吉海産の食材】

・ねぎ

・玉ねぎ

・ひじき

 ※ すいかが出始めました。夏の到来です。いぎす豆腐も伝統の味です。


 

干潟観察

2019年7月1日 10時34分

6月28日(金)に、5年生が干潟観察に行きました。

仁江川河口には、ハクセンシオマネキなど水辺に住む小さな生物がたくさんいました。

子どもたちは、観察に夢中で、時間があっという間に過ぎていきました。

このような体験活動は、大人になってもずっと心に残るものです。

これからも、体験活動を多く取り入れ、自分たちの身近な環境に目を向けていきます

町探検

2019年7月1日 09時23分

6月28日(金)に、2年生が、町探検に行きました。

中学校やこども園、銀行、ホームセンターなどに行きました。

日ごろ行き慣れた場所ですが、改めて探検することで、新たな発見があったようです。

給食のメニュー

2019年7月1日 09時15分

6月28日(金)のメニュー

・ごはん

・いりこ

・ひじきのレモン酢和え

・クリスピーチキン

・ビーフンスープ

【吉海産の食材】

・玉ねぎ

・ねぎ

・きゅうり

・ミニトマト

・ひじき

今日の給食

2019年6月27日 23時38分

6月27日(木)のメニュー

・キムたくごはん

・コールスローサラダ

・みそつくね焼き

・ファイバースープ

【吉海産の食材】

・玉ねぎ

・きゅうり

・じゃがいも

・ねぎ

・ミニトマト

むし歯予防集会

2019年6月27日 23時28分

「むし歯予防集会」が、ありました。

運動委員会が、劇やクイズを通して、歯みがきの大切さを伝えました。

「むし歯にならないように気を付けよう。」「しっかり歯を磨きたい。」と、劇を見て、次々と感想が発表されました。

給食後の歯みがきでは、今日の集会の様子を思い出して、より丁寧に磨いていました。