今日の給食
2018年12月20日 12時19分
「 ごはん よせなべ りんご いかのサラサあげ ゆずかあえ 」
今日の吉海産 :しろねぎ
「 ごはん よせなべ りんご いかのサラサあげ ゆずかあえ 」
今日の吉海産 :しろねぎ
第5回の俳句集会がありました。
いつもながら、子ども達の感性には、本当に驚かされます。
自分の気持ちを素直に表すことができる、それが一番大事だと思います。
発表が終わった後、感想発表があります。みんな堂々と自分の感想を言葉にしています。
大きな体育館に圧倒されることなく、しっかりと発表できています。
最後に先生のお話を静かに聞いていました。
俳句の種は、生活の中にいっぱいころがっているのですねえ・・
「ソニー子ども科学教育プログラム」に本校の実践を応募したところ、昨年度に引き続き2年連続で「奨励校」に選ばれました。
日々の授業の様子をまとめ、ふだんの子供たちの様子をまとめただけで、決して素晴らしい研究成果を上げた訳ではありません。
子ども達が、毎日毎日一生懸命に生きている姿そのものが、よかったのかなあ、と思います。
これからも、一日一日を大切にしながら、実践を積み重ねていきたいなあ、と思います。
2学期の終業式では、子ども達を思い切りほめてあげたいと思います。
今日の愛媛新聞に、吉海小学校のことが掲載されました。
先日3年生が行った、販売体験の記事です。
子ども達は、この体験を新聞にまとめていきます。
1月には、しんせん市場のみなさんをお招きして、一緒に給食を食べます。
そして、3月には再び種まきからはじまります。
しんせん市場のみなさんには、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
「 むぎごはん いりこ ほねぶとサラダ ぶりのゆずみそ照り焼き ぼっかけ 」
今日の吉海産 :しろねぎ こまつな
図工の時間です。ねんどをこねています。
よく見ると、色がどんどん変化していきます。
混ぜると色が変わっていく粘土です。
見ていて本当に楽しそうです。
私もやってみたくなりました。
今日の昼休み、みきゃんが来てくれました。
みんなびっくり、大興奮です。
めったに本物に触れることはできないので、とても喜んでいました。
しんせん市場の方のお計らいで、実現することができました。
本当にありがとうございました。
「 パンプキンパン ごまざんき プロテインサラダ ジュリエンヌスープ 」
今日は総合的な学習の時間で、自分たちが育てた野菜の販売体験の時間です。
みきゃんも応援に来てくれました。
最初はどんどん売れたのですが、最後の大根がなかなか売れません。
みんなで、いっしょうけんめい売込みをしました。
最後の2本が完売したときは、みんな大喜びでした。
しんせん市場のみなさん、今日まで本当にありがとうございました。
3月の種まきの時も、よろしくお願いいたします。
とても貴重な体験ができました。
「 ごはん じゃこねぎオムレツ だいずのいそに マカロニサラダ ミニトマト」
今日の吉海産 : ひじき