今日の給食

2019年1月31日 12時34分

「 ごはん 肉みそおでん ひじきいり卵焼き みずなサラダ かえりのレモンずあえ 」

今日の吉海産 :にんじん 大根 じゃがいも レタス ひじき

 

授業風景 6年

2019年1月31日 10時42分

理科の学習で、電熱線の実験をしています。

先生のまわりに集まって、実験方法を確認しています。

みんな、真剣そのものです。

電熱線は、生活の中ではいろんな所に使われいます。でも、実際に目にすることは少ないです。

生活の中には、科学がいっぱいあります。それを感じる心、感性が大切です。

センスオブワンダーと言う言葉があります。不思議を感じる心・・

理科の学習は、まさにこの心を育てる勉強だと思います。

 

今日の給食

2019年1月30日 12時17分

「 おもぶり せんざんき おひたし せっかじる 」(今治の味)

今日の吉海産 :にんじん はくさい

 

みんなでジャンプ集会の風景

2019年1月30日 10時18分

今日は、毎年恒例のみんなでジャンプ集会がありました。

目標回数を全部達成できた子、なかなか達成できない子、みんな一生懸命でした。

底冷えのする体育館でしたが、子ども達の真剣な表情に、心が温まる思いでした。

最後の感想発表では、実に素晴らしい言葉が次々と出てきました。

一生懸命がんばった時にこそ、人の心を打つような素敵な言葉が湧いて出るのなだなあ、と思いました。

 

 

今日の給食

2019年1月29日 12時27分

 

「 はだかむぎこパン ブロッコリーサラダ むしあげぞうすい れんこんピザ」

 今日の吉海産 :にんじん だいこん

休み時間の風景

2019年1月29日 10時32分

今日の休み時間は、とても暖かです。

日差しがとっても気持ちいいです。

子ども達は、縄跳びの練習に余念がありません。

サッカーをしたり、ジャンボ遊具で遊んだりと、思い思いに過ごしています。

こうした、何でもない時間こそ、とても大切です。

子ども達は、何をやっても一生懸命です。時間が、どんどん過ぎていきます。

子ども時計は、私に比べて、とてもゆっくり回っているようです・・

私の時計も、ゆっくり回ってくれないかなあ・・

 

今日の給食

2019年1月28日 12時13分

「 みかんずし ごまあえ とんじる だいずとひじきのかきあげ 」

今日の吉海産:ひじき にんじん キャベツ じゃがいも

授業風景 4年

2019年1月28日 10時08分

社会科で、愛媛県内の産業について学習してます。

今日は、グループでの学び合いです。

学び合い学習では、子ども達が相互に情報交換することで、より深い学びができます。

みんな、静かに、しっかりと取り組めていました。

 

授業風景 6年生

2019年1月25日 13時55分

今日は、今治市役所より3名の方が来校され、税金のお話をしてくださいました。

聞きなれない言葉がたくさん出てきていましたが、みんな真剣に聞いていました。

これから、大人になって納税の義務を果たすためにも、しっかり理解してほしい内容です。

 

 

今日の給食

2019年1月25日 12時18分

 

 「ごはん こんさいじる まめまめじゃこてん ひのかぶあえ」

今日の吉海産 :にんじん だいこん ほうれんそう はくさい ひじき