今日の給食
2019年3月15日 11時50分「 ごはん しめじあえ あつあげのカレー煮 ししゃもの南蛮漬け 」
「 ごはん しめじあえ あつあげのカレー煮 ししゃもの南蛮漬け 」
「 たこめし かきたまじる 若鳥のごまだれかけ ごぼうとナッツのサラダ 」
今日の吉海産 :ひじき
3月18日(月)
・卒業式リハーサル②③
・牛乳パックの回収
3月19日(火)
・6年生卒業式練習
・学力アップタイム
3月20日(水)
・登校指導
・ALT来校
・卒業式練習②
・大掃除
・卒業式準備13:00~(4年5年)
(1、2、3、6年生は給食後12:40に下校)
3月21日(木) 春分の日
3月22日(金)
・卒業証書授与式10:00~(6年生は9時登校)
・卒業生見送り11:50~
・1~5年は、給食後、入学式の練習を行い14:35~下校
3月25日(月)
・3学期修了式②
・集団下校10:00~(10時台バスで下校)
「 ごはん ぶた汁 ポテトサラダ しゃきしゃきハンバーグ 」
「 はるさめサラダ きなこトースト フルーツポンチ ポークビーンズ 」
「 きむたくごはん わかめスープ はるまき きりぼし大根の酢の物 」
今日の吉海産 :しろねぎ
3月11日(月)
・人権の日
・東日本大震災追悼(黙とう)14:46
3月12日(火)
・学力アップタイム
3月13日(水)
・ALT来校
・学力アップタイム
3月14日(木)
・卒業式練習
3月15日(金)
・卒業式練習
・体育館ワックスかけ
「 ごはん みそけんちん汁 ひじきのレモンずあえ メルルーサのマヨネーズ焼き」
今日の吉海産 :ひじき こまつな だいこん ミニトマト
「 ごはん カレー とんかつ ヘルシーサラダ 」
生活科の時間に、春さがしをしました。
まず、国語科の時間に「ぼくわたしのあいうえお」というプリントを使って、
春をキーワードにして、あ~んで始まる言葉を探していきました。
子どもたちには少し難しく、なかかなプリントを埋めることはできません。
そこで、生活科の本や、歌集などをヒントにグループで話し合いました。
「あ、この前の春探しの時にみつけたのは、ほとけのざだったんだ。」
「きの文字からはじまるのは、きあげはがあったよ。」など、少しずつ埋まってきています。
そして、校庭へ出て、再度春探しを行いました。
「先生、おおいぬのふぐりがある。」「あ、ほとけのざ。」
みんなとてもうれしそう・・。
前回の春探しでは、「青い小さい花」だったのが、「おおいぬのふぐり」となり、
子どもたちの会話の中身もだんだん変わってきました。
語彙を増やすことで、さらに季節を愛でることのできる子どもに育ってほしいなあ、と思いました。