今治ふるさと魅力体験プログラム

2024年1月23日 17時42分
6年生

 今日は、6年生が楽しみにしていた「今治ふるさと魅力体験プログラム」の日でした。

 バスに乗り、日本食研宮殿工場→今治城→さいさいきて屋の順で、魅力探しに出掛けました。

 まず、日本食研宮殿工場。児童にとって異世界で、どきどきしながら足を踏み入れました。

 高級な椅子に座り、安全・安心で、新たなおいしさを追求する仕組みについて学んだ後、工場内を見学しました。

 終始、香辛料の良い香りに包まれ、幸せそうでした。

 DSC02761 1

 続いて、今治城。藤堂高虎像に出迎えられ、城内を散策しました。

 吹揚神社では、「無事、全員で卒業できますように」とみんなで祈りました。

 雪が舞うこともありましたが、寒さに負けず元気よく遊びました。

 その後に食べたお家の方の愛情弁当は、格別においしかったようです。

 4 3

 最後に、さいさいきて屋。今治の農産物がずらりと並んでいる様子に、目を輝かせていました。

 吉海産を発見すると、とびきりの笑顔を見せました。

 5 6

 今日の体験で、今治の魅力を発見、実感したことでしょう。

 きっと、今までよりずっと、今治を自慢に思うようになっているはずです。

学校の様子

2024年1月22日 12時16分

先日の授業参観、そして吉小市場には、大勢の保護者の皆様の参加をいただき、ありがとうございました。

学校が一段と活気づきました。これからもよろしくお願いいたします。

子供たちは、元気に学習に取り組んでいます。

IMG_2211 IMG_2218

IMG_2219 IMG_2214

いつも、靴やスリッパががきちんとそろっています。子供たち一人一人が気を付けているからです。

とても素晴らしいことです。

参観日&吉小市場

2024年1月19日 18時20分

今日は、参観日がありました。

1年生の教室では、担任と養護教諭が「おへそのひみつ」の授業を公開しました。

おへそがある動物とない動物のクイズで大盛り上がり。興味深く命の不思議と大切さを学んでいました。

 IMG_1231 IMG_1234  

そして、いよいよ、PTA会長さんから4年ぶりの開催となった「吉小市場」の開会が宣言されると、体育館には子供たちの笑顔があふれました。

フリーマーケット、喫茶コーナー、パン・惣菜コーナーなど、保護者の協力で素晴らしい吉小市場になりました。特に人気だったのが、フランクフルトとゲームコーナー。

もっと食べたい!もっと遊びたい!

そんな楽しい1時間が過ぎ、子供たちの心の中には「吉小のいいところ」がまた一つ刻まれたようでした。

IMG_1296 IMG_1317

IMG_1254 IMG_1300

IMG_1272 IMG_1301

IMG_1258 IMG_1307

1年生 「けがをしたときの手当てを知ろう!」

2024年1月18日 14時05分

 1年生の学級活動で『けがの手当て』について学習しました。

    事前に、けがについてのアンケートにタブレットで答えてもらい、グラフを見ながら、どこで、どんなけがが多いかを振り返りました。そして、けがをしたときに、すぐにできることは何かをみんなで考えました。クイズ形式で、手当てに使うアイテムを選ぶときには、「これかなぁ。あれかなぁ。」と悩みながら選び、答え合わせも盛り上がりました。

 最後には、分かったことや、これから気を付けたいことを発表しました。今日学んだことを、日常生活に活かしてほしいと思います。

 CIMG6984 CIMG7003 CIMG7019 

    CIMG7024 CIMG7033

水溶液の性質調べ

2024年1月17日 10時46分

リトマス紙での水溶液の性質調べに続いて、ムラサキキャベツの汁を使って、水溶液の性質を調べました。

手順は、次の通りです。

 ① ムラサキキャベツを細かく切り、冷凍する。

 ② 冷凍したものに水を入れ、液が濃い紫色になるまでよくもむ。

 ③ できた液を取り出して、試験管などに入れ、調べたい水溶液を数滴たらす。

 ④ 酸性の水溶液だと赤色に、アルカリ性だと緑や青、黄色に変わります。

 児童は、酢、砂糖水、コーヒー、石灰水、漂白剤などの身近な液体を入れて色の変化を確かめ、楽しみながら水溶液の性質を調べていました

DSC04495    DSC04496   DSC04498

5年生 昼休みのキャッチボール

2024年1月16日 16時41分

5年生が、大谷翔平選手から頂いたグローブで、キャッチボールをしました。

みんな、グローブを触って大喜び、ボールがうまくグローブに入らなくても、へっちゃらです。

交代しながら、全員がキャッチボールを楽しみました。

DSC03357 DSC03353

DSC03356  DSC03360 

よく考え、しっかり学ぶ子

2024年1月15日 15時02分

6時間目、校内を回ると、1日の最後の授業でも真剣に学ぶ児童の姿がありました。

IMG_1150 IMG_1153 IMG_1149

5年生は、総合的な学習の時間にタブレット端末を使って、「今治の産業」について調べていました。

ホームページから、何が大切な情報かを考えながら情報収集して、丁寧にワークシートにまとめていました。

IMG_1163 IMG_1181 IMG_1175

6年生は、理科で「水溶液の性質」について調べていました。

食塩、塩酸、アンモニア、炭酸の4種類の水溶液を、リトマス紙を使って酸性とアルカリ性に分類していました。

協力したり認め合ったりする仲の良さも印象的でした。

「もののとけ方」実験中

2024年1月12日 15時49分

 5年理科では、3学期になって最初の実験を行いました。

 食塩、コーヒーシュガー、片栗粉の3つを水に混ぜ入れ、それぞれが溶ける様子を観察しました。

 すぐに溶けるもの、解けにくいもの、解けて色が変わるもの…それぞれの物質の溶け方の違いを確かめながら、子供たちは関心をもって観察していました。

KIMG2040 (1)   KIMG2041   KIMG2044

避難訓練(火災対応)を行いました

2024年1月11日 10時41分

火災発生を想定した避難訓練を行いました。

子供たちは放送をよく聞き、「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」を守り、素早く安全に避難することができました。

また、6年生代表による消火訓練(水消火器)も行いました。

IMG_2189 IMG_2192

IMG_2194 IMG_2198

IMG_2199 IMG_2200

現在、今治市には「市火災特別警戒宣言」が発令されています。

まずは、火事を起こさないように気を付けていきましょう。

 

校内書き初め大会

2024年1月10日 18時05分
6年生

 校内書き初め大会がありました。

 6年生にとっては、小学校生活最後の書き初め大会です。

 「良い文字が書けますように。」と祈りを込めて、まずは深々と一礼。

 DSC02723

 どの児童も練習の成果を発揮しながら、名前まで真剣に書きました。

 DSC02725 DSC02733

 一人一人、自分が書いた中から一番良いと思う作品を選び、みんなの作品がそろいました。

 DSC02732 DSC02735

 日本の伝統文化に触れ、心穏やかにすてきな時間を過ごすことができました。

 さて、どの作品が入選するでしょう。