学校の様子

2024年5月28日 12時27分

今日は、大雨のために土砂災害の危険性が高まり、臨時休業となりました。

普段であれば、子供たちの元気な声が響く学校ですが、寂しい1日となりました。

DSC_1701

大島調理場付近は川の水があふれ、歩くことができなくなっています。

DSC_1700 DSC_1699

雨はしだいに弱まってきますが、川や水路は増水したままです。

児童のみなさん、家の中で安全に過ごしてください。

5・6年生体育 バスケットボール

2024年5月27日 17時38分

2時間目に5・6年生の体育がありました。

今日からバスケットボールです。

ドリブル、パス、シュートの練習を丁寧に行いました。

体育の後は、真っ赤な顔をして汗びっしょりになるくらいに、みんな一生懸命取り組みました。

次回からは、ミニゲームをする予定です。

DSC03887  DSC03902  DSC03904

修学旅行解散式

2024年5月24日 20時41分

 2日間の修学旅行を終えて、無事に吉海小学校に帰ってきました。

 一つ一つの活動で、ルールやマナーを守り、充実した修学旅行となりました。

 解散式も、一人一人が役割をしっかりと果たしていました。

 6年生のみなさん、2日間ゆっくり休んで、吉海小学校の代表として来週からも頑張ってください。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

CIMG8428 CIMG8430

CIMG8434 CIMG8435

CIMG8442 

レオマワールド

2024年5月24日 13時51分

レオマワールドに到着しました。

昼食はバイキングでした。好きなものを、お腹いっぱい食べました。

これから、班で自由行動です。

DSC_1697

DSC_1700

DSC_1702

四国水族館

2024年5月24日 11時28分

四国水族館では、イルカショーや多くの魚を見ました。

ショップでお土産を買う児童もいました。

DSC_1672

DSC_1689DSC_1691

予定通り出発して、いよいよ最終目的地のレオマワールドです。

修学旅行2日目

2024年5月24日 07時45分

予定通り朝食を終えて、ホテルを出発しました。全員、元気に過ごしています。

DSC_1658

DSC_1660

DSC_1663

ホテルで夕食

2024年5月23日 18時59分

無事にホテルに着きました。

入館式を終え、夕食をとりました。

充実した1日でした。それぞれの場所で、ルールやマナーをしっかりと守れました。後は、ゆっくり休むだけです。

DSC_1638

DSC_1641

DSC_1644

DSC_1643

北淡震災記念公園

2024年5月23日 17時01分

今日、最後の見学場所、北淡震災記念公園を訪れました。実物の断層や家屋を見ることができ、地震の恐ろしさを感じることができたようです。

DSC_1626

DSC_1635

DSC_1637

大鳴門橋渦の道・大塚国際美術館

2024年5月23日 12時57分

大鳴門橋では、橋の大きさ、渦の激しさ、そして高さに圧倒されました。

DSC_1607

DSC_1612

DSC_1608

大塚国際美術館に到着。まず、お昼ご飯を食べました。そして、美術館をめぐります。全員、元気に過ごしています。

DSC_1620

DSC_1622

DSC_1617

マーレリッコでハマチ養殖の学習

2024年5月23日 10時04分

香川県引田町でハマチ養殖の学習をしました。

エサやり体験では、ハマチが水しぶきを上げる姿に歓声があがりました。

DSC_1596

DSC_1599

マーレリッコさんのご厚意で、タイにもエサやりをさせていただきました。

DSC_1603

DSC_1605