レオマワールド

2024年5月24日 13時51分

レオマワールドに到着しました。

昼食はバイキングでした。好きなものを、お腹いっぱい食べました。

これから、班で自由行動です。

DSC_1697

DSC_1700

DSC_1702

四国水族館

2024年5月24日 11時28分

四国水族館では、イルカショーや多くの魚を見ました。

ショップでお土産を買う児童もいました。

DSC_1672

DSC_1689DSC_1691

予定通り出発して、いよいよ最終目的地のレオマワールドです。

修学旅行2日目

2024年5月24日 07時45分

予定通り朝食を終えて、ホテルを出発しました。全員、元気に過ごしています。

DSC_1658

DSC_1660

DSC_1663

ホテルで夕食

2024年5月23日 18時59分

無事にホテルに着きました。

入館式を終え、夕食をとりました。

充実した1日でした。それぞれの場所で、ルールやマナーをしっかりと守れました。後は、ゆっくり休むだけです。

DSC_1638

DSC_1641

DSC_1644

DSC_1643

北淡震災記念公園

2024年5月23日 17時01分

今日、最後の見学場所、北淡震災記念公園を訪れました。実物の断層や家屋を見ることができ、地震の恐ろしさを感じることができたようです。

DSC_1626

DSC_1635

DSC_1637

大鳴門橋渦の道・大塚国際美術館

2024年5月23日 12時57分

大鳴門橋では、橋の大きさ、渦の激しさ、そして高さに圧倒されました。

DSC_1607

DSC_1612

DSC_1608

大塚国際美術館に到着。まず、お昼ご飯を食べました。そして、美術館をめぐります。全員、元気に過ごしています。

DSC_1620

DSC_1622

DSC_1617

マーレリッコでハマチ養殖の学習

2024年5月23日 10時04分

香川県引田町でハマチ養殖の学習をしました。

エサやり体験では、ハマチが水しぶきを上げる姿に歓声があがりました。

DSC_1596

DSC_1599

マーレリッコさんのご厚意で、タイにもエサやりをさせていただきました。

DSC_1603

DSC_1605

修学旅行 休憩

2024年5月23日 07時53分

出発して約1時間。みんな元気です。

入野で休憩をとりました。

DSC_1601

DSC_1604

修学旅行だより 出発式

2024年5月23日 07時08分

午前6時30分、6年生を乗せたバスが、徳島・香川方面への1泊2日の修学旅行へ出発しました。

IMG_3713 IMG_3716

IMG_3724 IMG_3728

IMG_3730  IMG_3734  

出発式では、校長から「保護者の方に感謝しながら、社会のルールを実践し、楽しい思い出を作ってください」とお話がありました。続いて児童代表が、「みんなとたくさん思い出を作ります」と、決意を発表しました。

保護者の皆様には、早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。教職員とスタッフ一同で、安全・安心な旅行になるよう努めてまいりますので、どうかご安心ください。

初夏の運動場にて

2024年5月22日 14時08分

初夏を感じる季節となりました。

子供たちは、今日も業間体育で楽しく体を動かし、体力の向上に努めていました。

低学年は、ITスタジアムの「スローアンドキャッチ」の練習をしていました。

中学年は、サーキットトレーニングで、登り棒、タイヤ跳び、鉄棒にチャレンジしていました。

高学年は、音楽に合わせてリズムダンスを楽しんでいました。

IMG_3666 IMG_3675 IMG_3667

3年の総合的な学習では、バラ園の花がらを丁寧に切ったり、花芽を残して剪定したりして、心を込めて世話をしました。切った花枝は束ねて日陰に干しました。ドライフラワーの完成が楽しみです。

IMG_3687 IMG_3689 IMG_3698