自然の家だより④

2024年5月17日 06時20分

2日目の朝を迎えました。

昨夜は少し冷えましたが、全員元気に活動を始めています。

IMG_3528 IMG_3533

朝の集いの後、オリエンテーリングの表彰をしました。どの班も自分たちの目標タイムに近く僅差の結果に、みんな達成感を味わっていました。

IMG_3539 IMG_3553

自然の家だより③

2024年5月16日 20時30分

強雨風注意報のため、キャンプファイヤーはキャンドルサービスに変更して実施しました。

各班の代表自動が、火の神からいただいた「協力」「自主」「節度」「奉仕」「感謝」の火を班員に分火しました。そして、一人一人がキャンドルツリーに点火すると、暗闇だった会場が明るく照らし出されました。

営火を囲みながら、歌い、踊り、笑い、友情を深め合いました。心に残る楽しい思い出ができました。

IMG_3471 IMG_3494

IMG_3498 (1) IMG_3520

IMG_3526 (1) IMG_3498 (1)

自然の家だより②

2024年5月16日 18時41分

午後から、オリエンテーリングをしました。

みんな元気にゴールイン。チームワークで好タイムを記録しました。

IMG_3384 IMG_3389 

夕食は、ハンバーグ。お腹いっぱい食べました。後片付けもきちんとできました。

IMG_3422 IMG_3435

IMG_3436 IMG_3440

美しい夕日に輝く海を背に、夕べの集いをしました。司会や代表の言葉、国旗降納など、自分の役割を堂々と果たしました。

IMG_3459 IMG_3461

夜はキャンドルサービスで、友情を深め合います。

自然の家だより①

2024年5月16日 12時24分

IMG_3345 IMG_3341

伯方の塩工場の見学を終え、全員元気に大三島少年自然の家に到着しました。

入家式を終え、楽しいお弁当の時間です。

これから1泊2日間の自然の家での活動が始まります。

 IMG_3375 IMG_3357

少年自然の家1日目

2024年5月16日 08時47分

5年生の少年自然の家の活動が始まりました。

全員、元気に出発式を終え、吉海小学校を出発しました。

DSC_1562

DSC_1563

DSC_1566

2日間、活動を楽しんできてください。

学校の様子

2024年5月15日 10時07分

 さわやかな天気の毎日が続いています。

 ただ、気温の変化が大きく、子供たちの体調には十分気を付けながら教育活動を行っています。明日から、5年生が大三島少年自然の家に行きます。来週は、6年生が修学旅行です。子供たちが万全の体調で活動できますよう、ご家庭におかれましても体調管理をお願いいたします。

 授業の様子です。

IMG_2933 IMG_2915

IMG_2919 IMG_2916

IMG_2924 IMG_2922

 児童玄関前と体育館への通路、体育館横のスロープの工事が進んでいます。

 この他にも、児童玄関と体育館玄関のバリアフリートイレ工事も行われています。

IMG_2926 IMG_2927

6年理科 物の燃え方

2024年5月14日 18時39分

今日は、燃焼前と後では空気の成分は、どのように変化するかを調べる実験をしました。

ふたをしたビンの中でろうそくを燃やし、燃焼前と後の気体の割合を気体検知管で測定しました。

各班の結果から平均を求めると、酸素が約6%減少し、二酸化炭素が約1%増加していました。

意外と酸素が残っていることから、物が燃えるには酸素を供給し続けることが必要なことを理解していました。

IMG_3243 IMG_3261 IMG_3269

第一回 仲良し班活動 掲示物づくり

2024年5月10日 17時21分

今日から、仲良し班活動が開始です。

CIMG7026 CIMG7028

今日の活動は、メンバーの顔合わせと掲示物作りです。

6年生が、リーダーシップを発揮し、みんなをまとめていました。

1年生も自己紹介が上手にできていました。

CIMG7030 CIMG7032 CIMG7033

それぞれの班で、個性のある掲示物が完成しました。

笑顔でむかえる歓迎集会(1年生をむかえる会)

2024年5月9日 14時33分

5時間目に「笑顔でむかえる歓迎集会(1年生をむかえる会)」が行われました。

笑顔があふれ、心が温かくなる集会でした。

〈1年生入場〉 少し、はずかしそうに入場です。

IMG_2737 IMG_2739

〈学年の出し物・プレゼント〉

2年生・・・「手つなぎおに」を全校でしました。仲間がどんどん増えました。

      プレゼントは、メダルでした。

IMG_2747 IMG_2749

3・4年生・・・学校についてのクイズをしました。

        プレゼントは、下じきでした。

IMG_2753 IMG_2758

5年生・・・1年生と3つのゲームで対決しました。

      プレゼントは、バラのかざりでした。

IMG_2772 IMG_2790

6年生・・・先生クイズでした。優しく教えてくれました。

      プレゼントは、校歌のしおりでした。

IMG_2792 IMG_2793

〈1年生お礼の言葉〉 大きな声で、はっきりとお礼の言葉を発表しました。

           歌も動作を付けて上手でした。

IMG_2812 IMG_2815

〈1年生退場〉 ニコニコしながら、笑顔で退場しました。

        これからも、元気に学校生活を送ってください。

IMG_2852 IMG_2855

2~6年生は、吉海小学校の仲間が増えた喜びをしっかりと伝えることができました。

1年生は、お兄さん、お姉さんと更に仲良くなれた集会となりました。

1年生 学校の様子

2024年5月9日 14時30分

5月に入り、1年生も学校生活に少し慣れてきました。日々の新しいことにも、頑張って挑戦しています。

 音楽の授業の様子です。歌を歌ったり、リズム打ちをしたり、曲に合わせて体を動かしたりと、毎回意欲的に楽しく取組んでいます。

DSCN5066DSCN5069DSCN5068

  今週から、業間の時間に体力つくりが始まりました。1年生は今回は「ウォームアップ体操」です。それ以外には、「スロー&キャッチラリー」や「遊具サーキット」があります。次回も楽しみです。

DSCN5075DSCN5076DSCN5078DSCN5079

   給食の準備の様子です。自分たちの力で配膳を進めています。

DSCN5085DSCN5086