2024年、3学期がスタートしました。
始業式では、児童代表が3学期の目標を発表しました。なわとびや体力つくり等、自分の目標を達成するために具体的な取組を決めていたのが素晴らしかったです。
校長から、初心に帰り、「よ(よく考える)、し(しっかり学ぶ)、う(新しい考えをうみ出す)、み(みんなと仲良くする)」を頑張りましょうと話がありました。
大谷選手のグローブも紹介され、明日から各学級で使っていきます。
学団会で冬休みの生活について振り返ったり、休み時間には久しぶりに大勢で遊んだりして、吉海小学校の日常が順調にスタートしています。
ニュースで話題になっている「大谷 翔平 選手からのグローブ」が届きました。
サインがプリントされた右利き用二つと、左利き用一つです。
「野球しようぜ!」の写真入りメッセージカードも添えられていました。
3学期始業式で紹介します。その後は、順番に学級で使っていく予定です。
児童の皆さん、楽しみにしていてください。
今日は、終業式でした。
代表児童が2学期に頑張ったことや、冬休みの目標を発表しました。
明日から冬休み。
楽しい冬休みをお過ごしください。
1月9日に元気な姿で会えることを楽しみに待っています。
7月28日に行われた「今治市小中学生会議」の報告会が行われました。
大島中、宮窪小、吉海小の3校がオンラインでつながり、全児童、生徒が参加しました。
吉海小の6年生も報告会の進行等に一役買っていました。
まず、全員で、「みんなが過ごしやすい学校(いじめのない学校)はどんな学校なのか。」について考え、発表し合いました。
そして、小学生と中学生が一緒になって「あいさつ」に取り組んでいこうと提案がありました。
スローガンは「さわやかな笑顔で自分から 相手を想ってさあ言おう!」です。
また、スローガンを旗にして、一緒に掲載する各校のイメージキャラクターのお知らせもありました。
スローガンの字体やイメージキャラクターは、全員のオンライン投票で決まります。
今回、大島中、宮窪小、吉海小のみんながオンラインでつながり、より良い学校を目指して考え合ったことは大変、意義のあることだと思います。
まずは「あいさつ」をしっかりして、「みんなが過ごしやすい学校(いじめのない学校)」になるようにしていきましょう。
今治市小中学生会議(大島3校)報告会のために、計画や準備をしてくださった先生方、進行をしてくれた皆さん、ありがとうございました。
ここ数日、寒さが一段と厳しくなっています。
このような中、今年最後の挨拶運動が行われました。6年生、ありがとうございます。
今日も、元気の良い声がたくさん聞こえてきました。
すぐそばで、縄跳びをしている児童もいます。
3年生
コンパスを使って、オリンピックのマークを作りました。
みんな、とても上手にコンパスを扱うようになりました。
友達と協力して5つの輪の形を観察し、重なり方も考えました。
身近なところにも、数学的なおもしろさがあることに気付いた学習でした。
長かった2学期もあとわずかで終わります。
3年生はタブレット端末で調べて作成した「愛媛県の市町村3ヒントクイズ」を発表し合っていました。
さくら1組では、ローマ字や音読など、それぞれの課題に真剣に取り組んでいまし。
4年生では、資料集「愛郷無限~今治を作った偉人たち~」を基に調べて、分かったことや思ったことをロイロノートにまとめていました。
どの教室でも学習のまとめに、真剣に取り組む姿が見られました。
2年生は、暗唱したり、プリントを解いたり、カルタをしたり、ロイロノートでクイズに答えたり・・・
いろいろな方法で、九九を覚えようと練習を重ねてきました。
中でも、ロイロノートを使って、クイズ大会をすると、
早押しのタイムを競えるので大盛り上がりです。
九九を覚えると、計算プリントを解き終わる時間が短くなるとみんな喜んでいます。
これからも、楽しく九九を覚えていってほしいです。
ALTのアナ先生とクリスマスカードを作りました。
素敵なカードが出来上がり、ツリーの前でパチリ。
県民総ぐるみ地震防災訓練(シェイクアウトえひめ)を行いました。
緊急地震速報を聞き、安全な場所を探して①まず低く②頭を守り③動かない行動をとる訓練でした。
続いて、余震を想定しての訓練も行いました。
全校児童が、素早く、①まず低く②頭を守り③動かない行動ができました。
地震などの災害は起きないことが一番ですが、いざという時のために真剣に取り組んでいました。