大三島少年自然の家だより その⑦

2023年10月26日 08時00分

2日目がスタートしました。

今朝の気温は11度と冷え込みましたが、全員元気に朝の集いや清掃活動をして、朝食を取りました。

これから、部屋の荷物を整理して、最後の活動の飯ごう炊さんにチャレンジします。

IMG_9921 IMG_9923 IMG_9916

IMG_9926 IMG_9937 IMG_9934 

大三島少年自然の家だより その④

2023年10月25日 16時30分

オリエンテーリングをしました。

山頂では、みんな揃って笑顔の記念写真を撮りました。

グループで協力してゴール目指し、無事、全員がゴールしました。

IMG_9645 (1) IMG_9649 (1)

IMG_9664 IMG_9662

IMG_9660 IMG_9663

 IMG_9669 IMG_9670

IMG_9671 IMG_9668

IMG_9684 IMG_9678

大三島少年自然の家だより その②

2023年10月25日 11時10分

今治市サイクルシティー推進課のご協力で、しまなみ海道サイクリングを体験しました。

IMG_9500 IMG_9512 IMG_9566 IMG_9597 IMG_9545 IMG_9537

天候にも恵まれ、多々羅大橋から見える多島美の風景と心地よい風を感じて、郷土の良さを再発見していました。

吉海認定こども園児との交流会

2023年10月24日 15時34分

1年生は、来年度入学する園児を迎えて、交流会をしました。

2時間目は、ころがしドッジやじゃんけん列車などで、楽しく遊びました。

3時間目は、お店屋さんごっこをしました。生活科の学習を生かして、どんぐりゴマ遊びや落ち葉の王冠づくりを一緒にしました。

園児にボールを譲ったり、優しく教える1年生に成長を感じました。

2月の交流会で、また会えるのを楽しみにしています。

IMG_9387 IMG_9450

IMG_9369a IMG_9347a

DSC02956a DSC02958a

学校の様子

2023年10月23日 11時05分

朝晩の気温が下がり、秋が深まってきました。

イチョウの葉が、徐々に黄色になっています。

     DSC_1324

3時間目。1・2年生は体育館で体育の授業でした。

体つくり運動の「マットで遊ぼう」でした。

二人組で、仲良く、楽しく運動していました。

DSC_1320

DSC_1322

6年生 エプロン作り

2023年10月20日 16時50分
6年生

 待ちに待ったエプロン作りが始まりました。

 チャコペンで丁寧に印を付け…

 1

 初めて使うアイロンに恐る恐る手を伸ばし、友達と協力しながら三つ折りを作り…

 2 3

 久しぶりに使うミシンの速度は、もちろん低速。

 4

 今日の2時間で仕上がると思っていたようですが、まだまだ道のりは長そうです。

 仕上がりが楽しみです。