2月9日(木)の学校生活
2023年2月9日 12時39分【給食メニュー】カルシウムの日
ごはん ・ かぼちゃのミルクそぼろ煮〈カルシウムの日メニュー〉 ・ わかさぎの磯辺揚げ ・ 和風大根サラダ ・ 牛乳
【給食メニュー】カルシウムの日
ごはん ・ かぼちゃのミルクそぼろ煮〈カルシウムの日メニュー〉 ・ わかさぎの磯辺揚げ ・ 和風大根サラダ ・ 牛乳
今日の1・2時間目の4年生の図工の様子です。彫刻刀を使いこなし、やっと作品が出来上がりました。黒いインクをしっかりと塗り、紙を置いてバレンでこすります。思い思いの作品の出来栄えにみんなとても嬉しそうでした
【給食メニュー】
わかめごはん ・ みそけんちん汁 ・ 揚げささみのレモン煮 ・ ほうれんそうのごまあえ ・ 牛乳
【縦割り班清掃の後の反省】
本校では異学年が一緒になって行う縦割り班清掃を行っています。
清掃後は、全員廊下などに並び、反省を行います。
反省の最後には、児童がお互いのがんばっているところを紹介し合います。
そのことで人の良さに気付き、紹介されることで次も掃除を頑張ろうとする気持ちが高まっています。
【給食メニュー】
くるみパン ・ 伯方の塩ラーメン ・ さばのスタミナ焼き ・ ひじきのナムル ・ 牛乳
3時間目に3・4年生の体育でマット運動をしました。
ゆりかごやかえる跳びをした後に、前転の練習をしました。
後頭部をマットにつけることや立ち上がることに気をつけて、楽しく活動しました。
【給食メニュー】
ごはん ・ 冬野菜と豚肉のごま炒め煮 ・ まめまめじゃこ天 ・ 小松菜とツナのサラダ ・ 牛乳
【給食メニュー】節分献立
ごはん ・ みぞれ汁 ・ いわしのカレー揚げ ・ 梅ドレッシングサラダ ・ ふくふく豆 ・ 牛乳
今日は第2回新入学児童保護者説明会がありました。保護者の方への入学に際する説明や物品販売を行っている間、侵入児童の皆さんは、1・2年生との交流会を行いました。あと2カ月で入学です。吉海小学校に入学し、みんなと一緒にいろんな活動をするのが楽しみになしましたね。
卒業までに登校する日にちをカウントダウンする日めくりカレンダーを作りました。
一日一日、一言メッセージが書かれています。
今日は、「3人以上ほめましょう」です。
ほめ言葉がたくさん聞こえる一日でした。
【給食メニュー】☆吉海小学校6年生が考えた献立★
ごはん ・ 五目卵スープ ・ れんこん入りつくね ・ 酢の物 ・ いちご ・ 牛乳
今日の献立は家庭科「1食分の給食献立を考えよう」という授業で6年生が考えた献立です。今回の献立は「旬の食材」をポイントに考えたものです。つくねのれんこん、酢の物のかぶとブロッコリー、いちごが、2月の旬の食材です。給食時間には、その日の給食がつくられる様子の動画を視聴しました。
【給食メニュー】★宮窪小学校6年生が考えた献立☆
ごはん ・ 春雨スープ ・ とんかつ ・ ポテトサラダ ・ 牛乳