2年生「そら豆の皮むき」
2024年7月3日 20時50分2年生は生活科で、「そら豆の皮むき」をしました。
栄養教諭が絵本の読み聞かせをした後、子供たちは空豆の皮むきにチャレンジしました。
白いふわふわのベッドの上に、大きく育った豆を一つ一つ丁寧に取り出していきました。
そらまめくんは明日の給食で、おいしくいただきます!
2年生のみなさん、ありがとうございました。
2年生は生活科で、「そら豆の皮むき」をしました。
栄養教諭が絵本の読み聞かせをした後、子供たちは空豆の皮むきにチャレンジしました。
白いふわふわのベッドの上に、大きく育った豆を一つ一つ丁寧に取り出していきました。
そらまめくんは明日の給食で、おいしくいただきます!
2年生のみなさん、ありがとうございました。
今日は少し雨が降っていて、心配していましたが、
水温が高く、水泳をすることができました。
児童の安全面や健康面に配慮しながら、水泳の指導をしました。
水泳指導の先生方、見守りの先生方、ありがとうございました。
7月になりました。1学期最後の月。
1学期のまとめをしっかりと行い、子供たちに充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
まさに梅雨といった天気の中、梅雨と言えばこの植物。アジサイがきれいに咲いています。
子供たちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日は、英語を使って「およげないりすさん」の劇をしました。
登場人物の気持ちを考えながら、発音したり、身振り手振りを交えたりして
表情豊かに演じることができました。
朝から弱い雨が降り、少し気温が低かったため、楽しみにしていた水泳授業は中止になりました。
代わりに体育館では、1・2年生が「体つくりの運動」をしていました。
みんなで向かい合って、両手を誰かの手としっかりつなぎ、先生の「せーの!」の合図で、手を離さないように絡まった腕をほどいていきます。
「ここをこうして…」「〇〇さん、ここをまたいで…」など、みんなで相談したり、声を掛け合ったりしながら、笑顔で何度も楽しんでいました。
また、学校薬剤師さんが、環境検査をしてくださいました。教室の照度や二酸化炭素濃度など測定しながら、子供たちにも換気の大切さなどを話してくださいました。
今日は、愛媛FCの選手による学校訪問がありました。
子供たちは朝からわくわくして、「先生、楽しみ~!」と何人も話しにやってきました。
いよいよ6時間目がスタートしました。
始めに、選手が自己紹介と技を披露してくれました。選手がボールを蹴った瞬間、大きな歓声があがりました。
次に、「増えおに」と「ボール蹴り出し」のゲーム。子供たちは、次々に捕まえられてしまいました。
そして、選手&教職員vs児童の試合。選手の見事なプレーに負けない子供たちの懸命な姿に、応援の声にも力が入りました。
最後にみんなで記念撮影をし、選手を見送りました。
一人一人の笑顔が輝いた、あっという間の45分間でした。
運動をする楽しさや気持ち良さを存分に味わうことができたようです。
明日の休み時間は、サッカーをする子供たちが増えていることでしょう。
全校で「えひめ川の防災プログラム」・「砂防学習会」に参加しました。
まず、「えひめ川の防災プログラム」。水害から命とくらしを守る学習をしました。講師の方から、①災害を正しくこわがる。②災害について家族で話し合っておく。③早めに避難する。という三つの大切なことを教えていただきました。
次に、「砂防学習会」。土砂災害の起きる仕組みや備え、避難の仕方、持ち物等について教えていただきました。
そして、班に分かれて「体験学習」です。①土石流模型、②地すべり模型、③急傾斜模型、④防災マップ、⑤水中歩行体験の五つのブースがあり、縦割り班で体験しました。実際に見たり、体験したりすることで理解が深まりました。
その後、今日、子供たちが一番楽しみにしていた、「降雨体験」と「土石流3Dシアター」でした。「降雨体験」では、滝のような激しい雨を体験しました。みんな雨の強さに驚いていました。「土石流3Dシアター」では、土石流の迫ってくる映像から、その恐ろしさを感じることができました。
これだけではありません。体験の後、タブレットを使って吉海地域の情報を収集する方法を教えていただいたり、まとめのクイズをしていただいたりしました。
最後に、代表児童が修了証をいただき、今日のお礼の挨拶を行いました。
とても充実した3時間でした。いざという時のために、とても貴重な学習や体験ができました。愛媛県砂防ボランティア協会の皆様、今治支局土木部の皆様、ありがとうございました。
今日5年生は、総合的な学習の時間に干潟観察に出掛けました。
仁江川の河口で色々な生き物を見付けました。どの児童も熱心に観察をしていました。
自分たちの身近な環境に目を向け、たくさんの発見ができた1時間でした。
わたしたちの大島には、日本最大の海賊「村上海賊」が居城とした「能島」があり、日本遺産に指定されています。今日は、今治市文化振興課から3名の方が来てくださり、4年生に「村上海賊出前講座」をしてくださいました。
児童が教室に入ると、いきなり甲冑を着た講師が登場しびっくり。興味津々で、1時間があっという間に過ぎました。
能島村上海賊の瀬戸内海における活躍ぶりを、豊富なイラストや写真を使って分かりやすく説明してくださり、また一つ故郷を誇りに感じた一日となりました。
今日は、延期になっていたプール開きです。
全学年で、水遊び・水泳の授業が始まりました。
1年生は、小学生になってから初めての水遊びの授業です。
一生懸命に話を聞いて、水慣れや出入水の仕方、顔のつけ方などを勉強しました。
2年生は、昨年の学びを生かして、1年生のお手本となって頑張りました。
一生懸命頑張った後は、ご褒美タイム。プールの中で電車鬼をして楽しみました。
みんないい笑顔です。