1年生の2回目の学校探検

2020年6月18日 15時10分

6月18日(木)の3・4時間目に、1年生が2回目の学校探検に行きました。
本来なら、2年生と一緒に探検するのですが、3密を避けるために1年生のみで行きました。
2年生は、1年生と一緒に回れないので、1年生が楽しく探検できるように工夫してくれました。
それは、10箇所でミッションを作り、クリアするとシールがもらえるというものでした。
ミッションは、「校長先生と元気に挨拶や会話をする」「家庭科室のお鍋の中にある」「放送室のマイクを探せ」など様々でした。
学校探検を終えた1年生からは、「楽しかった。」と自然と声がこぼれ、楽しく教室を覚えることができました。
    

    

6月18日(木) ランチタイムニュース

2020年6月18日 12時05分

6月18日(木) 給食メニュー

ごはん ・ 糸こんにゃくの卵とじ ・ 鶏ごぼうつくね ・ しらす和え ・ 牛乳


 みなさんは今、どんな姿勢で食べていますか?食べる前に、姿勢をよくすることは、「さぁ、食べよう!」という気持ちを作ることになります。姿勢がよいと、胃の働きが良くなって、消化がよくなります。また、一緒に食べる周りの人も気持ちよく食べることができます。そして、姿勢がよいと、なんでも、もりもり食べられそうな気持ちになりませんか。みんなが気持ちよく食事ができるように、一人一人がよい姿勢で食事をするようにしましょう。

外国語の授業(6年)

2020年6月17日 16時20分

 6年生では、「My town is beautiful.」の単元を学習しています。この時間は、札幌とオーストラリア(シドニー)の子どもたちが、インターネットを通してそれぞれの住む町を紹介する映像を視聴しながら、楽しく学習しました。シドニーは南半球にあるため、夏の12月にサンタクロースに会えることを知ると、子どもたちは驚いていました。アナ先生といっしょに学習できるのも、あとひと月余りとなりました。残りの時間も、アナ先生と「Let’s enjoy!」したいと思います。

 

理科の授業(4年生)

2020年6月17日 16時05分
4年生

 4年生は、理科の授業で「空気と水」の学習をしています。

今日は、空気でっぽうで玉を飛ばしていました。

玉が飛ぶときの音を楽しんだり、どのくらい押すと玉が飛ぶのかなど考えたりしながら、熱心に観察しました。

 

6月17日(水) ランチタイムニュース

2020年6月17日 11時55分

6月17日(水) 給食メニュー

ごはん ・ ビーフンスープ ・ 若鶏のクラッカー揚げ ・ ひじきのレモン酢和え ・ 牛乳


 今日のスープに入っている麺は、なんという名前でしょうか。

 

・・・答えは、ビーフンです。ビーフンとは、米の粉からできた麺のことで、中国やタイ、ベトナムなどの東南アジアでよく食べられています。これらの地域では、昔、小麦があまりとれず、米がたくさんとれたため、米の粉を使って、麺が作られるようになりました。よく似ているそうめんは、小麦粉から作られています。そうめんとは違う食感を楽しんでください。

いろいろな植物が鉢や畑で育っています

2020年6月16日 15時22分

学校では、いろいろな植物を、鉢や畑で育てています。

今日も梅雨の合間を縫って輝く日光を浴びて丈夫に育っています。

どれが何の植物か分かりますか?

6月16日(火) ランチタイムニュース

2020年6月16日 12時05分

 

6月16日(火) 給食メニュー

コッペパン ・ ブルーベリージャム  ・ 鯛のアクアパッツァ ・ 牛乳 ・ パンプキンチャウダー ・ レモンドレッシングサラダ


 今日は、来島海峡で育った「鯛」が登場しています。来島海峡は、水の流れが速く、水温の差が激しいので、身が引き締まりとてもおいしい鯛が育つと言われています。毎年、6月には今治市内の全ての調理場で、このおいしい鯛を使った料理を出しています。今日は、アクアパッツァにしてみました。お味はいかがですか。また、ブルーベリージャムは、今治で作られたブルーベリーで作られています。地元の食材と生産者の方の働きに感謝して、いただきましょう。

6月15日(月) ランチタイムニュース

2020年6月15日 12時05分

6月15日(月) 給食メニュー

 

小梅ごはん ・ 豆腐汁 ・ 豚肉のごまがらめ ・ かぼちゃサラダ ・ 牛乳


 いよいよ梅雨入りの時期になりました。今日は、入梅の日の献立として、「小梅ごはん」にしました。小さな梅ぼしが入ったごはんは、さっぱりとした風味があります。また、梅ぼしを食べると元気がでて、疲れをとってくれる効果があります。小梅ごはんの梅ぼしには、種があります。飲み込まないように気をつけて食べてください。

野菜の収穫を行いました

2020年6月12日 16時35分
3年生

6月12日(金)、3年生が、新鮮市場の皆さんのご協力の下、Aコープ横の農園の野菜を収穫させていただきました。

ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎの収穫を行いました。

みんな大喜びでした。

6月12日(金) ランチタイムニュース

2020年6月12日 12時05分

6月12日(金) 給食メニュー

 

むぎごはん ・ かみかみカレー ・ 丸揚げポテト ・ 切り干し大根のサラダ ・ 牛乳


 今日は、みなさんが大好きなカレーです。給食では、月に1回程度、カレーがでてきますが、実は、毎回、少しずつ、材料が違います。例えば、今月は、「歯と口の健康週間」に合わせて、たくさんかめるように、かみごたえのある食材を使ったカレーです。カレーをよく見てみると、れんこん、ごぼう、するめ、福神漬けが入っています。気づきましたか?来月は、夏野菜がたっぷりのカレーにしています。楽しみにしていてください。