給食のメニュー

2019年9月13日 21時18分

9月12日のメニュー

・枝豆ごはん

・切干大根の酢の物

・チンジャオ春巻き

・わかめスープ

【吉海産の食材】

・きゅうり

 

運動会リハーサル

2019年9月11日 21時17分

11日(水)に、運動会のリハーサルを行いました。

暑さ指数(WBGT)をチェックし、休憩をこまめにとりながら行いました。

このリハーサルで、4・5・6年生は、係の仕事の内容を確認することができました。

入学して初めての運動会となる1年生は、覚えることがたくさんあって大変ですが、きょうのリハーサルを終えて「楽しかった。」という声が聞かれました。

子どもたちは、運動会を楽しみにしています。

元気に本番が迎えられるように、規則正しい生活を送り、体調に気を付けましょう。

 

 

 

給食のメニュー

2019年9月11日 21時13分

9月11日のメニュー

・ごはん

・いんげんのごまあえ

・ゴーヤチャンプル

・かぼちゃのそぼろ煮

【吉海産の食材】

・きゅうり

 

植付体験

2019年9月11日 20時00分

9月10日に、3年生が、しんせん市場の農園で野菜の植付体験をしました。

いつも、給食に食材を提供してくださるしんせん市場の皆様に教えていただきながら、宮窪小学校のみなさんといっしょに、ジャガイモやニンジン、ダイコン、キャベツの種をまいたり、苗を植えたりしました。

種をまく間隔が違ったり、一か所に数粒まいたり、野菜によって種のまきかたが違うことを学びました。

この日に植え付けた野菜は、12月には収穫できる予定です。

収穫が楽しみです。

暑い中、準備をしていただき、ありがとうございました。

 

応援合戦

2019年9月10日 23時47分

応援合戦の練習をしました。

6年生を中心に、チームが一つになって力いっぱい声を出しました。

5・6年生のがんばっている姿を見て、1~4年生も気合が入ります。

青空に響き渡る子どもたちの声は、とてもすがすがしく、聞いていると勇気と元気がみなぎってきます。

 

給食メニュー

2019年9月10日 23時42分

9月10日のメニュー

・キャロットパン

・さつまいもコロッケ

・コールスローサラダ

・ミネストローネ

【吉海産の食材】

・きゅうり

 

給食メニュー

2019年9月9日 18時01分

9月9日(月)のメニュー

・ごはん

・かぼちゃサラダ

・ひじきとチーズのハンバーグ

・コンソメスープ

【吉海産の食材】

・きゅうり

・ひじき

吉海小唄

2019年9月7日 16時34分

6日(金)の運動会全校練習は、吉海小唄でした。

毎年、吉海地区連合婦人会のみなさんが教えてくださいます。

今年も、暑い中、じょうずに踊るポイントを教えてくださいました。

婦人会のみなさんより、「2回でとてもじょうずになって、すごいですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。

この吉海小唄は、盆踊りでも踊られています。

運動会では、毎年踊り、約40年間踊り継がれているそうです。

吉海小唄の歌詞には、ふるさと吉海の産業や名勝がつづられています。

運動会では、みなさん、いっしょに踊りましょう。

 

 

給食のメニュー

2019年9月6日 17時28分

9月6日のメニュー

・ひよこまめのカレー

・ゆかりあえ

・五目たまごやき

【吉海産の食材】

・きゅうり

 

運動会練習

2019年9月5日 19時25分

今日は、朝から天気が変わりやすく、2時間目は雨が降り、校庭で全校練習ができませんでした。

しかし、お昼には晴れ間が見え、紅白リレーの練習をすることができました。

1年生は、初めてのことでドキドキしています。

そこで優しく方法を伝えていたのが6年生。さすが、最高学年です。

1年生は、みんなの応援を受け、最後まで一生懸命走ることができました。

6校時は、運動会の係の打ち合わせ会がありました。担当の先生の話をしっかり聞いて、方法を確認していました。

運動会の練習を通して、子どもたちのがんばりやよさをたくさん見ることができます。