電子黒板とICT支援員
2021年9月8日 16時20分2学期から1~4年生教室と理科室に電子黒板が入りました。
そして今日から、月2~3回の割合で、子どもたちがタブレットや電子黒板を使った学習をする際のサポートなどをするICT支援員が授業に参加するようになりました。
タブレットや電子黒板を使った、学習意欲を高めよく分かる授業の提供を、1学期以上に心がけていきたいと思っています。
2学期から1~4年生教室と理科室に電子黒板が入りました。
そして今日から、月2~3回の割合で、子どもたちがタブレットや電子黒板を使った学習をする際のサポートなどをするICT支援員が授業に参加するようになりました。
タブレットや電子黒板を使った、学習意欲を高めよく分かる授業の提供を、1学期以上に心がけていきたいと思っています。
9月8日(水)給食メニュー
ごはん ・ もずく汁 ・ レバーのみそがらめ ・ じゃこサラダ ・ 牛乳
今日は「レバー」についてお話します。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜を守るビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。給食のレバーは苦手な人も食べやすいように、小さく切ったり下味をつけて揚げたりと、手間をかけています。一口でも多く食べましょう。
9月から、新しいALTが来校してくださいます。
今日は、子どもたちと新しいALTとの初めての出会いの日でした。
朝、体育館で歓迎会を行いました。
代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。
外国語の授業では、互いの自己紹介をしました。
子どもたちも、今まで学習した英語を使って、
自分の名前や好きな物をしっかりと伝えました。
これから、一緒に楽しく外国語の勉強をしていきたいと思います。
9月7日(火)給食メニュー
バーガーパン ・ コンソメスープ ・ じゃこカツ ・ ボイルキャベツ ・ マスカットジュレ ・ 牛乳
みなさんは、食事の前には「いただきます」、食事の後には「ごちそうさま」と、心をこめて言うことができていますか?「いただきます」には、「わたしの命をつなぐために、生き物の命をいただきます」という意味がこめられています。「ごちそうさま」には、「この食事を作るために、食べ物を育てたり、集めたり、料理をしたり、あちこち走りまわったりしていただき、ありがとうございました」という意味がこめられています。言葉の意味を知り、心をこめて食事のあいさつをするようにしましょう。
3年生は理科の時間、運動場にいるいろいろな生き物を見付け、タブレットPCで撮影していきました。
子どもたちはバラ園、仲よし広場、花壇などにいる生き物を見付け、撮影していきました。
明日は、タブレットPCと教室の電子黒板を使って、見付けた場所ごとに分類していく学習をしていきます。
9月6日(月)給食メニュー
ごはん ・ 魚素麺汁 ・ 豚肉のしょうが炒め ・ ごま和え ・ 牛乳
今日は、食べ物クイズをします。5つのヒントを出しますので、その食べ物が何か当てて( )ください。
①土の中にできます
②うす茶色をしています
③ゴツゴツしていて、色々な形をしています
④すりおろして、「やくみ」などに使われることが多いです
⑤今日の給食(きゅうしょく)に使われています
答えはわかりましたか?正解は「しょうが」でした。しょうがは、主に体の調子を整える働きをします。主な栄養素は食物繊維です。しょうがは、土の中にできるので、根っこの部分が大きくなったものに見えますが、「地下茎」という土の中の茎の部分が大きくなったものです。
2学期が始まって3日目。
朝から雨が降り続いていますが、子どもたちは今日も元気に学校で過ごしています。
昼休みの後の清掃の時間は、休み時間とは対照的に静かに落ち着いて清掃ができています。
高学年は低学年の模範になるように、低学年はそんな高学年をまねて上手に掃除ができるように、どの子も一生懸命掃除ができています。
学校が大変美しくなりました。
9月3日(金)給食メニュー
救給五目ごはん ・ 豚汁 ・ ボイルウインナー ・ 切干し大根の酢の物 ・ バナナ ・ 牛乳
今から98年前の1923年9月1日に起こった関東大震災にちなんで、8月30日から9月5日までは「防災週間」です。今日は、「非常食給食」で、災害が起きた場合をイメージした給食です。いつもの給食と少し違っています。
例えば、ごはんは非常食として、何年も保存できるレトルトパックのごはんです。災害時には、お皿が手に入らないかもしれないので、このパックをそのままお皿にして、食べられるようになっています。災害は、いつ起こるか分かりません。普段から、食料などの備えをしたり、災害が起きたら、どうしたらいいかを考えておきましょう。
令和3年度の運動会のテーマは、7月の代表委員会で「つき進め 勇気を持ってまっすぐだ!」に決まりました。
毎年、テーマ看板づくりは運営委員会の仕事です。
今年度の運営委員会児童は、5年生が台紙づくりをし、6年生がテーマの文字を毛筆で書きました!
当日は、子どもたちの思いのこもった看板が運動会を華やかにしてくれることでしょう!
ぜひ、ご覧ください。
今から児童を下校させます。
よろしくお願いします。