金管バンドの練習
2021年7月12日 16時20分9月の運動会での金管バンドパレードに向けて、金管バンド部の児童は、毎週月・火・木・金曜日に練習に取り組んでいます。
金管バンドは、トランペット、トロンボーン、キーボード、大太鼓、中太鼓、小太鼓、シンバル、タンバリン、指揮者に分かれて練習を行っています。
本番に向けてより一層がんばってほしいと思います。
9月の運動会での金管バンドパレードに向けて、金管バンド部の児童は、毎週月・火・木・金曜日に練習に取り組んでいます。
金管バンドは、トランペット、トロンボーン、キーボード、大太鼓、中太鼓、小太鼓、シンバル、タンバリン、指揮者に分かれて練習を行っています。
本番に向けてより一層がんばってほしいと思います。
このまま下校させるのは危険ですので、学校で待機させています。
雷が収まるまでお待ちください。
下校を急がれる場合は、学校までお迎えをお願いします。
また、バス通の児童に関しましては、定刻どおりバスに乗らせます。
バス停までのお迎えをお願いします。
7月12日(月)給食メニュー
ごはん ・ 夏野菜のわふうポトフ ・ ビーンズバーグ ・ 海藻サラダ ・ オレンジ ・ 牛乳
今日は「ピースの日」です。今月はいろいろな豆が入ったハンバーグです。豆は苦手という人もいると思いますが、給食では、「ピースの日」として、いろいろな豆料理をおいしく食べられるようにしています。豆には、私たちに不足しがちな食物繊維がたっぷりです。人気のハンバーグで豆をおいしくいただきましょう。
2年生は、3、4時間目の図画工作科の時間に、「まどからこんにちは」の学習をしました。
カッターナイフを使って、紙に窓を作った後、窓から見えるものを考えました。
「魚が見えるようにしたい。」や「虫が見えるようにしたい。」など、考えたことを表そうと一生懸命がんばりました。
7月9日(金)給食メニュー
ごはん ・ ビーンズスープ ・ なすのラザニア ・ ツナサラダ ・ ゆでとうもろこし ・ 牛乳
毎日暑い日が続いていますが、体調を崩している人や、食欲がなくなっている人はいませんか?食欲がないときは冷たいものや、あっさりしたものばかり食べ過ぎて、栄養のバランスが崩れがちです。そんな食生活を続けていると、体がだるくなって、さらに食欲がなくなる・・・といった悪循環になってしまいます。夏の暑さに負けない強い体をつくるためにも、バランスのとれた食事をとるようにしましょう。給食も、好き嫌いせず食べるようにしましょう。
午後からも大雨警報は解除にならないことが予想されますので、児童は、給食を食べ、5校時まで授業を行った後、14:30に集団下校します。
バス便の児童は、志津見15:18発、亀山14:46、泊・田浦15:04発のバスで下校します。
なお、児童クラブはいつもどおり行います。
午前8時8分に大雨警報が発表になりましたが、今後午前中は雨足が強いことが予想されますので、このままふだんどおりに授業を行います。
給食後、天候の様子を見て、児童の下校については判断して連絡します。
今日は大雨警報のため、臨時休業日となりました。
しかし、午前中の激しい雨が去った後は、午後から夏の太陽の日差しがとてもまぶしく感じられました。
学校園の植物たちも、雨の恵みと太陽の日差しを浴びて、一段と大きく成長したように思われます。
さて、大雨警報はまだ継続して発表されています。
今後も、テレビやラジオ等のニュースにご留意ください。
雨雲レーダーを見ると、8時50分くらいに雨が弱まってくると思われます。
ですので、教職員が引率して8時50分に集団下校を行います。
自宅に保護者がいない場合は、学校にご連絡ください。
午前8時になりました。
大雨警報はまだ解除されていませんので、本日は臨時休業とさせていただきます。
明日金曜日の時間割については、この後、担任の方からマチコミメールでお知らせします。
よろしくお願いします。